クラブ活動見学会(3年)香り豊かで身体が温まる『かす汁』に舌つづみを打ちました!(1/20の給食)
今日のメニューは「鶏肉の甘辛焼き、かす汁(年1回)、くりきんとん(年1回)、ごはん、牛乳」でした。
「かす汁」は、鮭(北海道産 21.7kg使用)やだいこん、にんじん等を材料に酒かすとみそで味付けしました。小学生向けなので、一般的な酒かすの使用量の4割減にしています。1989年(H元年)に初登場し、毎年厳冬期献立として出ています。今年でなんと33回目の登場となりました。(2枚目の写真) 「くりきんとん」はお節料理の一つなので、給食でも1月に登場です。きんとんは漢字で「金団」と書き、金の集まったものという意味。黄金色の小判をあらわし、豊かな暮らしを願う気持ちが込められています。 *「かす汁」豆知識 お酒を造った時の副産物である酒かすを使ったもので、酒造メーカーが数多く集まる関西地方で広く親しまれている料理。だいこんやにんじん等の根菜類や鮭や鰤等の魚類を組み合わせて作られることが多いですが、関西では豚肉も好んで使われます。 酒かすにはビタミン類、ミネラル、アミノ酸などが豊富に含まれ、身体を芯から温めてくれる効果があり、冬の行事でふるまわれる料理としても有名です。 「くりきんとんがおいしい」に全員手をあげた1年生の教室で・・・ ・鶏肉とたまねぎがおいしい甘辛焼き! ・鶏肉の甘辛焼きの焼き汁がごはんにぴったり合い、めっちゃ!おいしい! ・さけやこんにゃくがおいしいかす汁! ・今日のかす汁は、いつものみそ汁よりおいしい! ・さつまいもとくりがめっちゃおいしい、くりきんとん! ・くりきんとんは、ふわふわして口の中で甘みを感じおいしい! ・給食のごはんはおいしい! ◎ 感想にどんどん手が上がり、ニコニコ笑顔で食べている児童が多く、おかわり行列が出来てすぐに食缶がカラッポになった給食大好き学級でした! ☆「かす汁」の心地よい香りが学校中に漂い、「くりきんとん」には、給食を取りに来た時から「待ってました!」「やったー!」と盛り上がっていました! 鍵かけリニューアル!今日、鍵を取りに来た子どもからも「うわ!何これ!」などと驚きの声があがっていました。 給食集会今日は放送で給食集会をしました。給食委員会の児童が放送で、クイズで学校給食の紹介をしていました。クイズは「1年間に果物は何回出るでしょうか。」「給食で使われているお米の種類は何でしょう。」「全校で食べるお米の量は何合でしょう。」などでした。それを聞いていた児童は、当たると大喜びしたり、外れると残念がったりしていました。ちなみに答えは「66回」「まっしぐら(青森産)」「480合」です。 給食自主管理今日は学校薬剤師の荒起先生にもお越しいただき、給食室や食器等の衛生チェックを行っていただきました。 今週は給食週間。子どもたちにはぜひ給食が提供されるまでには、たくさんの方々のご苦労があることを知り、感謝の気持ちをもっていただくようにしてほしいと思っています。 |