遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

3年生 習字用具の購入について

画像1 画像1
本日からの教科書配布の際に、申込み封筒をお配りしています。
必要な用具・用品を確かめていただき、各ご家庭で準備していただいてもかまいません。
見本のものを学校でまとめて買うこともできます。その際は次の登校の機会に申込み封筒を持たせてください。
よろしくお願いします。

教科書など配布しています

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から3日間、教科書や教材、お手紙等を配布しています。
クラス分け、担任一覧も掲示しています。会場は講堂で、十分な間隔をとってお渡しできるようにしています。
2、3、5年生には、購入予定の教材見本も見てもらえるようにしています。

4月12日は 創立記念日です

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月12日は、九条南小学校の誕生日、創立記念日です。
 九条南小学校が誕生したのは、明治35(1902)年4月12日、大阪市九條第2尋常高等小学校としてでした。当時は11クラス571人の子どもたちが通っていました。ということは1クラス50人以上いたことになりますね。
 今年で、118歳となった、九条南小学校。今年度、皆さんに通ってもらえない日が続いていますが、伝統ある九条南小学校の一員として、これからもみんなで学習に遊びに力を合わせてがんばりましょう。

重要 1年生保護者の皆様へ(印鑑持参のお願い)

4月12日(日)、4月13日(月)、4月14日(火)の学習課題・教材等の配布日に、来校いただいた際、ご記入いただきたい保健関係書類【独立行政法人日本スポーツ振興センター加入同意書及び代理受領委任書】があります。書類は、こちらをご覧ください。
押印が必要な書類となりますので、来校される際に、印鑑をご持参いただきますようお願いいたします。

重要 「緊急事態宣言」発令に伴ういきいき活動について

「緊急事態宣言」が発令され、学校休業期間も5月6日(水)まで延長されたことから、いきいき活動につきましての今後の対応について、周知文書がきていますので、こちらからご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/20 ノーチャイムデー
わくわくお話プレゼント
たてわり清掃
C−NET
PTA運営委員会
1/21 児童集会
1/22 SC従事日
ICT支援員訪問
英語検定(西中)
1/25 いいとこ見つけ強調週間(2月5日まで)
給食ありがとう週間
クラブ活動
登校班長会議
1/26 40分授業

お知らせ

学校だより

校時表

双方向通信

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

学校いじめ防止基本方針