☆今日は今年度最後となる学習参観・学級懇談会です。何とか時間をつくって、子どもたちの頑張りをぜひ見に来てください。○徒歩でお越しください ○保護者証を身につけ、スリッパを持参して、正門からお入りください ○《今後の行事予定》21日(金)学習参観・学級懇談会 C−NET 自分の日 25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始 26日(水)地域子ども会・集団下校 教職員定時退勤日 27日(木)児童集会 社会見学(3年) クラブ活動(最終) 28日(金)卒業を祝う会 C−NET

★校長室だより★ 8月5日 1学期もあと3日

 暑い中、懇談会にご参加いただきましてありがとうございました。
 先週は夕方にゲリラ豪雨、今週は朝から暑い中での懇談会でしたが、家庭訪問も行えずにスタートした今年度、保護者の方と担任とでしっかりとお話しできたことと思います。
 
 金曜日は終業式です。昨年度までと違って、午後に行います。また、今後のリモート授業を想定して、試験的にオンラインでの終業式を行います。カメラ越しに話すのはとても難しいのですが、微妙に右に向いてしまう顔の角度に気を付けて、リモートならではの終業式を考えたいと思います。

※写真は、4月7日入学式の日に1年生の子どもたちに着席してもらう予定だった、運動場での教室の様子です。
画像1 画像1

★校長室だより★ 7月30日 うれしいプレゼント

暑い中ですが、懇談会1日目ありがとうございます。

 先日、1・2年生で学校探検を行いました。それに向けて、2年生が各部屋の説明のポスターを作って、扉に貼ってくれました。それがとてもうれしくて、これからもずっと張り続けたいと思います。
 学校探検当日は、2年生がとても立派なお兄ちゃん、お姉ちゃんとなって、きちんと1年生を案内していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

★校長室だより★ 7月29日 訂正

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の記事で、「木曜日からの懇談会にお越しの際、ぜひご覧になってください。」とお伝えしましたが、お越しの際にはアサガオはご覧になれないであろうということに、ふと気が付きました。午後になるとたくさんの花がしぼんでしまうことを忘れていました。
 ということで、今日の朝一の画像をご覧になって、少しだけ涼しさを味わってください。
 画像では、紫、紺、水色といった色ですが、茶色や灰色の品種もあるそうです。

★校長室だより★ 7月29日 学習園

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏を感じられる日差しが戻ってきました。いよいよ夏本番といった感じですね。
 そんな中でも、子どもたちは運動場で鬼ごっこをしたり、教室で静かに遊んだりして、例年なら夏休み期間のこの時期を楽しんでいます。
 ふと学習園を見ると、3年、4年の育てている植物が花を咲かせたり、実を付けたりしていました。

★校長室だより★ 7月28日

画像1 画像1 画像2 画像2
7月も終わりに近づきました。
校庭では、1年生が育てたあさがおがたくさん咲いています。2年生が育てたミニトマトはたくさん実っています。毎日水やりを頑張った成果ですね。
木曜日からの懇談会にお越しの際、ぜひご覧になってください。
(写真は少し前の雨の日のものです。)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/21 発育二測定(3) クラブ活動 クラブ活動見学会(3)
1/24 給食週間(〜30日)
1/25 「体力づくり」強調週間(〜29日)
1/26 新1年生保護者説明会 リズムなわとび(〜2/12)