2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

重要 確実な健康観察をお願いします!

 毎朝の健康観察、忙しい中、ありがとうございます。
 大阪府では、レッドステージ(赤信号)が29日(火)まで延長になりました。

 そこであらためてお願いです!

 毎朝の健康観察ですが、休日も忘れないように検温したり確実な記入をしたりしましょう!
 万一健康観察を忘れた場合、急な学校休業等の発生につながり、教育活動に大きな影響を及ぼす恐れがあります。
 また、子ども達の健やかな体調維持のためにも、休日(土、日曜日、祝日)も含めて健康観察のご記入を確実にお願いします。

 冬休みも近づいています。健康観察の習慣を身につけて日々の体調管理を継続しましょう!

『挑戦』しよう!(児童朝会)

 今週の朝会熟語は『挑戦』です。
 『挑戦』する者だけが、前に進めます。
 やりたいこと、上手になりたいことなどを決意して、または目標にして、人は努力して『挑戦』します。
 『挑戦』する者だけが夢を手に入れることができます。
 さあ、今週もいろいろなことに『挑戦』しよう!
画像1 画像1
画像2 画像2

『二学期にがんばったこと』(新聞委員会)

 二学期も残すところあと二週間です!
 最後まで元気に過ごそうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急 引き続きご協力ください!

画像1 画像1
 12月12日(土)から新しい健康観察表(家庭用)(ピンク色)になりました。ご家庭での健康観察は欠かすことができません。
 年末年始も同様です。
 特に、『体温』『ご家族の状況』『保護者サイン』は大変重要なチェック項目です。
 繰り返しになりますが、表下の※もきちんと子どもと一緒にお読みいただき、きちんと守っていただきますようお願いします!

引き続き、不要不急の外出は控えていただくとともに、新型コロナウィルス感染拡大防止にご協力ください!

教育委員会からのお知らせ

「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ
大阪市の小学校や中学校には、たんの吸引や胃ろう、導尿等、医療的ケアを必要とする子どもたちが多く学んでおり、安心・安全な学校生活を送るためには、看護師さんのサポートが必要です。
 近くの学校で、これまでの看護師としての経験を役立ててみませんか。

ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、詳しくは、
 大阪市教育委員会 インクルーシブ教育推進担当
住  所:大阪市東淀川区東淡路1-4-21
連絡先: 06-6327-1009 
 にお問い合わせください。
要項はこちらに掲載しております。
  https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/20 Teams接続テスト1・2・3年
1/23 土曜授業(全学年3時間の通常授業)
1/25 給食週間(〜29日まで) スポーツ週間(2月5日まで)

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

プリント1年

プリント2年

プリント3年

プリント4年

プリント5年

プリント6年

全学年

なかよし

計算問題