2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

栄養指導(4年・食育)

 今日のめあては、『ほねをじょうぶする食べ物を知ろう』です。
 牛乳やヨーグルトなどの乳製品だけでなく、ひじきやこまつな、きりぼし大根にもカルシウムがあるんですね。
 コロナ禍です!じょうぶな身体をつくり、抵抗力をつけましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

ふりこの実験(5年・理科)

 理科室から声が聞こえてきたので、ちょっと見学しました。
 ふりこを使った学習です。
 グループに分かれて実験中。それぞれ役割を決めて学習しています。林間学習で学んだ仲間との協働の学びが生かされる場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気です〜!

 休み時間です。思い思いに過ごしています。たった10分、15分ですが、とても貴重な時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ週間です!

 今週は、児童会の運営委員会のみなさんが朝早くから正門、裏門に分かれてあいさつをしてくれています。
 「おはようございます!」
と元気な声が響きます。
 子ども達が頑張っている姿がとても励みになります。
 明日以降もよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二週間を切りました!(1年・入学感謝祭)

画像1 画像1
 作品展に脚を運んでいただきありがとうございました。
 いよいよ11/28(土)が近づいてきました。収穫を祝う会と合わせて1年生は入学感謝祭を行います。
 写真の玄関掲示ですが、それに新しくなりました。作成してくれた担当の先生に尋ねると、6年生のお兄さん、お姉さん達も一緒に協力してくれたそうです。
 今日から講堂で1年生も合同練習が始まりました。2年生もすでに1年生へ歌のプレゼントの練習をしてくれています。
 どんな入学感謝祭になるか愉しみです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/20 Teams接続テスト1・2・3年
1/23 土曜授業(全学年3時間の通常授業)
1/25 給食週間(〜29日まで) スポーツ週間(2月5日まで)

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

プリント1年

プリント2年

プリント3年

プリント4年

プリント5年

プリント6年

全学年

なかよし

計算問題