なわとび遊び(1年・体育)
ずいぶん上手になってきました。
いろいろな跳び方に挑戦したり、跳べるようになった跳び方をひっかからないように続けて跳んだり・・・。 長縄跳びも上手になってきましたよ! スマホ・携帯教室(5、6年)
NTTドコモの方、人権擁護委員の方に来ていただき、スマホや携帯電話の安全な使い方について学習しました。
SNSは、上手に使わないと大変な事件につながったり、巻き込まれたりします。 そこで、動画を見ながら次のようなことを学びました。 ○友だちなどの写真や動画、個人情報を、インターネットやSNSなどに勝手に公開することはいけません! ○ネットで知り合った人に簡単に信用しないように、また、自分の情報を伝えません! ○書き込んだ言葉は文字だけなので、誤解を招く恐れがあり、思いや考えが伝わらないことがあります。自分が書かれて嫌なこと、されて嫌なことはしてはいけません! スマホや携帯電話は使い方によっては、いじめや人権侵害につながります。 ご家庭でも子ども達から今日学んだお話を聞いて、ぜひとも活かしてください! 新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡について
現在、大阪府ではレッドステージ(赤信号)です。
同居家族のどなたか1名でも、かぜの症状が続くなど、かかりつけ医又は、『新型コロナ受診相談センター』に相談すべき症状が見られる場合には、必ず学校へ連絡をいただき、登校を控えて休養させてください。この場合、『出席停止』として扱います。 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、引き続きご理解ご協力よろしくお願いします。 校長室だより『トライ』No60
長かった二学期もようやく残り一週間となりました。
12月に入って、コロナ禍で子ども達にはずいぶん『辛抱』をさせています。それでも、元気に登校してくれて、教職員も元気をもらっています。 今日で懇談会も終わりです。お家の方々にもたくさんのご協力をいただきましたこと、お礼申しあげます。 さて、今日の朝会熟語は『読書』でした。 もうすぐ冬休みです。不要不急の外出を控えて、 (今こそ本を読むようになってほしいなあ。) と思い、『読書』の話をしました。 そういえば、先週の木曜日に懇談会の受付業務をしていた時、 「校長先生、子ども達に読んでもらいたい本があるので、校長室文庫に寄付します!」 と、あるお母さんからお話をいただきました。 その本の題は、『キミが勉強する理由』です。 そのほか、いろいろな本を読んでもらおうと置いています。もしよければ貸出もします! 『読書』は知識を豊かにするだけでなく、心も豊かにしてくれますね。 ランプシェイド・4年風船をふくらませて、その上に習字の半紙を貼り付けていきました。 乾かしてから、好きな形の切り抜きをしたり、好きな模様を描いたりしました。 大切に使ってくれたら嬉しいと思います。 |
|