お子さんに風邪様症状が出たときは、登校をひかえ、病院を受診してください。登校可能日についても、基本的にはお医者さんの指示に従ってください。よろしくお願いいたします。
TOP

真夏日の学校 「晴天なのに赤はた」

画像1 画像1
画像2 画像2
8月に入って、晴天の日が続き、真夏日の毎日ですが、子どもたちは、熱中症と感染症に気をつけながら、元気に学校生活を送っています。

今日は12時を過ぎたところで、環境省の「暑さ指数」が「危険」に達したこともあり、午後の運動場での活動(休み時間や体育での使用)を中止しました。

とっても良い天気なのに「赤はた」(運動場は使えませんというサイン)が立ちました。

これも、8月に入っても学校が続いていることで起こる貴重な場面ですね。

運動場の片隅では、管理作業員さんが設置した「ミストシステム」が動いています。運動場が使える日は、子どもたちは運動場で元気に遊びながら、ときどきミストを浴びて「涼しい〜」と楽しんでいます。

懇談会も本日で終了します。保護者の皆様には、お忙しい中、ご来校ありがとうございました。

子どもたちは、今週は1学期のまとめを頑張っています。

学年の節目で成長を記録していく「キャリアパスポート」
毎学期、いじめを防止するために行う「いじめアンケート」
区役所より依頼のあった新しくできる「義務教育学校」の名前についてのアンケート
 (月曜日の朝礼の際に、子どもたちに説明して協力をお願いしました。)

等にも取り組みました。ご家庭でも話題にしていただければと思います。

学校のめあてを発表しました

 代表委員会のみんなが、各学年のアンケート結果から、今年度の学校のめあてを考えてくれました。今年度のめあては、「みんなで協力してやさしい笑顔あふれる学校」です。協力するにはどうすればいいか、笑顔があふれる学校ってどんな学校かなと、一人一人が考え、素敵な舎利寺小学校にしていきたいですね。
 また、教頭先生からは、警察からの「小学生のみんなへのお知らせ」の紹介がありました。あやしい人には気を付けて、危なくなったら大きな声で助けを呼びましょう。配付したプリントに、防犯動画や大阪府警察の動画も紹介されているので、おうちでみてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 研究授業(道徳科)

 舎利寺小学校では、今年度から、研究教科として、道徳科に取り組んでいます。第1回目は5年生の授業でした。「やさしいユウちゃん」という題のお話から、友達に親切にすることとはどういうことかを、みんなで考えました。先生たちが参観していたので、少し緊張していましたが、自分の意見をしっかり言えていました。
画像1 画像1

多文化学級 1回目

 今年度初めての多文化学級です。参加している児童の紹介をした後、ベトナムと中国のじゃんけんをしました。いろんな国にじゃんけんはあるんですね。最初は先生と、そのあとは、高学年の子が前にたって、じゃんけんをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

薬の話 6年

学校薬剤師の先生に来ていただき、薬の話を聞きました。注射はどんな効果があるのか、薬の正しい飲み方とはなど、教えていただきました。また、身体に悪影響の出る薬についての話もありました。病気で薬を飲むときには、正しい方法で飲みましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

全国学力学習状況調査結果

いじめ防止基本方針

校長室だより

保護者の皆様へ

学校安心ルール

がんばる先生

校長経営戦略予算