「弘済中学校版チャレンジテスト」にチャレンジしてみてください!!
本HPを通じて、弘済中学校についていろいろと学んでくださった、そこのあなた!!
突然ですが、あなたの、“弘済中学校力(りょく)”をはかる「弘済中学校版チャレンジテスト」にぜひチャレンジしてみてください!! 問 下の問1〜問8の写真は、すべて弘済中学校の生徒の昨日の昼休みの様子を撮影したものです。寒風吹きすさぶグランドで、はたまたエアコンが効いた暖かい教室で、彼らはそれぞれにいったい何をしているのでしょうか?写真から読み取れる情報を総合的に判断して答えよ。 (答えは、本記事の下にあります。) 「弘済中学校版チャレンジテスト」解答
★初級編
・問1 「バレーボール」…見たまんまです!! ・問2 「野球」…これも、見たまんまです!! ・問3 「かけっこ」…これまた、見たまんまです!! ★中級編 ・問4 「サッカー」…左の少年の足元を見ればわかりますね。「さぁ、やるぞ!!」と、やる気に満ち溢れた後ろ姿です!! ・問5 「懸垂」…男子を中心に、筋トレにはまっている生徒が数名します。 ・問6 「談笑」…これはちょっと難しいかな?先生たちとのんびりとお話しています。もちろんこうやって、暖かい教室でくつろぐのもありです!! ★上級編 ・問7 「野球部ごっこ!!」…これはかなり難しい!!「野球」ではありませんよ。あくまで「野球部ごっこ」です。なぜか突然集まって、「い〜っち、にぃ〜、いっちにっさんっしっっっ!!」とみんなで掛け声をかけながら、ランニングしていました。もちろん、ちょっとふざけた感じでです。ちなみに彼らは全員、野球部員です!!(笑) ★超上級編 ・問8 「漢字テストごっこ」…これは究極に難しいですね。『そんなんわかるか〜い!!』といったところだとは思いますが…。ちなみにこの場面を解説すると、後ろの女子生徒が作った自作の問題を、前の女子生徒に解かせているところです。ほのぼのとした雰囲気で、キャッキャ言いながら楽しそうにやっていたのですが、それにしてもいったいなぜ教室の隅!?しかも、イスの上で???もはや謎でしかありません!! 以上どうだったでしょうか?ちなみに、以下は正解数に応じた5段階評価です。 ・正解なし…評価「1」。圧倒的に“弘済中学校力(りょく)”が足りません。きっとこのHPも初めてみる、一見さんですね!?今までこのHPを見なかったことをしっかりと反省して、これからは毎日欠かさず見てください!!(笑) ・1〜3問正解…評価「2」。まだまだ“弘済中学校力(りょく)”が不足しています。このHPをしっかりと見て、弘済中学校の特色について理解しましょう!! ・4〜6問正解…評価「3」。まあまあな“弘済中学校力(りょく)” です。少しは、弘済中学校のことがわかっているようですね。グッドです!! ・7問正解…評価「4」。あなたはすでに相当な“弘済中学校力(りょく)”を身につけています。今後もしっかりとこのHPを見て、究極の“弘済中学校力(りょく)”を身につけよう!! ・8問正解…評価「5」。もう何も言うことはありません。“弘済中学校力(りょく)”はパーフェクト、あなたはまさに弘済中学校の『生き字引(じびき)』です。いつでも弘済中学校の生徒または教職員になれるでしょう!! ということで、以上ちょっと長くなりましたが、寒さにも負けず、それぞれに工夫して楽しく時間を過ごしている弘済中生の最近の昼休みの様子でした!! 命、自分の身を守る大切さこの日の集会では、子どもたちに真剣に考えてほしいことがありました。 昨日の日付は1月17日。この日付を聞いて何も思いつかない、思い出せない日本人はいないでしょう。そう、26年前の1995年1月17日、兵庫県を中心に震度7の大地震、阪神淡路大震災が発生した日です。7000人近くの人々が犠牲になり、助かった人々の中にも生活がままならないという状況に陥った方々もたくさんいました。 教頭先生からは、当時の状況を知らない児童・生徒たちに、命の大切さや、万が一の際に自分の命を守る術、知識を身に付けることの必要性についてお話していただきました。 地震などの自然災害はいつ発生するかわからないため、自分は無関係であるという考え方は禁物です。明日は我が身なのです。生徒たちには、生きている喜びや、自分の命を守る術について真剣に考えられる人間に成長してほしいものです。 漢字トライアルと今週の振り返り漢字検定の結果をうけ、級を変えた生徒やもう一度再チャレンジに取り組む生徒など、それぞれでしたが、みな一様に真剣に取り組んでいました。 また今週の振り返りも行われました。 3学期はじめての振り返りということもあり、いつも以上にていねいに取り組む姿が印象的でした。 中学部 1月生徒議会出席した生徒会役員、各委員会委員長の全員が5時間連続のテストを受けたあとでしたが、誰一人疲れた素振りを見せることなく、これまで同様、しっかりと密度の濃い議論を重ねてくれました。 後期も非常に活発な活動が行われている本校の生徒会活動ですが、本日の生徒議会では、以前から継続審議中の、「体育館開放時の貸出ボールの球数増加」の問題についての議論や、生徒議会と美化委員会が連携して進める「(仮称)ハンカチキャンペーン」、そして先月から発行を始めた「生徒会新聞の紙面充実」などについて議論を深めました。 ちなみに、下の写真は、後期の生徒会が中心となって活動した成果&その努力の結晶です。 以前から女子生徒を中心に、「トイレに服をかけたり、教科書やノートを置けるようにして欲しい」という声があったのですが、後期の生徒会メンバーがその声を丁寧に拾い上げ、フックや学習用具を置ける棚などの設置を学校側に働きかけようと生徒議会で話し合い、各生徒から生の声を集める聞き取り調査を行ったり、管理作業員さんに相談・依頼したりするなどの活動を進めました。 結果、冬休みの間に、設置が実現!! なんと、女子トイレに、下の写真のようなとても便利な装置が本当に設置されることとなりました!! 素晴らしい!! 設置の作業は管理作業員さんが行ってくださいました。本当にありがとうございました。 m( _ _ )m 「動けば、実現できる」ということを身をもって体験した後期生徒会メンバーだけに、今後もますます積極的な活動を進めていってくれることと思います。さらなる活躍が楽しみです!! |