緊急 「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について」

このたび、本校の児童が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し確認した結果、濃厚接触者はおりませんでした。また、校内の消毒作業等も完了しており、学校の安全を確認しておりますので、明日からも通常授業を行います。
ご家庭におかれましては、引き続きお子さまの健康観察を行っていただき、必要に応じて学校へご連絡いただきますようよろしくお願いいたします。保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
なお、いきいき活動も通常実施されます。

大阪市立関目東小学校 校長 綾坂 純一

1月21日(木) 研究討議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
講師の先生から、本日の授業についてさらによくなるポイントについてお話していただきました。

1月21日(木) 授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の体つくりの運動遊びについての授業研究会を行いました。

子どもたちは、グループで協力して、よく頑張っていました。

1月21日(木) 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道徳「エルトゥールル号」
トルコと日本の交流について考えていました。

算数科「マテマランド」
グループで協力して考えを練り上げ、発表していました。

図画工作科「テープカッター」
自分の好きな絵をテープカッターに描き、絵の具で色をおいていました。

1月21日(木) 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科「電流と電磁石」
コイルを巻き終わり、実験にむけて次の作業をしていました。

家庭科「上手な買い物」
買い物をする際には、何に気をつけたらいいのか考えていました。

図画工作科「将来の自分」
タブレットを使って、自分が就きたい職業や将来の姿について調べていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31