〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

1/18 思いを込めた襷をつなぐ

画像1 画像1
思いを込めた「襷」をみんなで繋ぎ、女子は順調に先頭集団に入りました。

男女ともに1区は区間賞で順調の滑り出しです。

男子は2区も区間賞を獲得し、2位一分以上の大差をつけて先頭を走っています。


女子は1区、5区が区間賞
男子は1区、2区が区間賞を獲得しました。


1/18  大阪市総合体育大会駅伝の部

1月16日(土)大阪市駅伝競走大会が長居周回道路を使って実施されました。

墨江丘中学校は男女2チームずつ出場しました。

小雨が降る中での大会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 讀賣新聞 朝刊

大阪に緊急事態宣言を受け、「読売新聞」に本校の正門での感染予防策が取り上げられています。

見えないウイルスとの恐怖、不安がありますが、

「氣」負けせずに、できることを淡々と「実行」していきましょう。
画像1 画像1

1/15 感染予防の再徹底

緊急事態宣言が大阪に発令され、学校教育活動は、ほぼ変わりなく行われています。

が、今まで通りではなく、

もう一度再徹底を意識するためにも、生活習慣の中に少しでも変化を付けて意識して欲しいと思っています。

一人ひとりの心がけで、コロナを突破する。

「もう長い・・・」

「もうしんどい・・・」

そのような気持ちになるかもしれませんが、お互い声を掛け合い乗り越えましょう。


「これくらいいいやん」

が積み重なると拡散してしまうので、結果はどうあれ、今はできることを徹底してやりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

平素から本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。

この度、政府が、大阪府を含む府県を対象に、令和3年2月7日(日曜日)までを緊急事態の措置期間として「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」を行い、みなさまに更なる感染拡大防止の取組をお願いしたところです。

保護者のみなさまには、これまでも、新型コロナウイルス感染症に対して、お子様の日常の健康状態の把握や感染症予防をお願いしているところですが、緊急事態宣言における感染拡大防止の趣旨を踏まえ、次のとおりお子様の健康状態の把握ならびに感染症予防の指導について、引き続きよろしくご理解ご協力をお願い申しあげます。



新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/21 3年学習強化週間
金12345月5
45分×6(3年+30)
1/22 木12345 50分×5
3年学年末テスト
1年2年5限迄
14:15〜英検(事前申込者)
15:30〜新入生保護者説明会(体育館)
1/23 学校休業日
1/25 3年学年末テスト
1/26 3年学年末テスト
3年私立出願

学校評価

配布文書

保健だより

食育つうしん

墨江丘のあゆみ