6年生 部活動動画鑑賞この時期は、港中学校へ行き、 部活動の体験学習をします。 ところが、今は、新型コロナウイルス感染症による 緊急事態宣言が出されている時期でもあり、 この行事を実施することはできませんでした。 そこで、中学校では、部活動体験に変わるものとして 6年生の子ども達が少しでも部活動のイメージがわくようにと、 部活動紹介の動画を撮って届けてくださいました。 最後に、校長先生からのメッセージもありました。 7時間目に、その動画を見ました。 子ども達は、真剣に、動画を見ていました。 もう入りたい部が決まっている子、 まだ決めていない子、 どんな部があるのかよく分からないので、入学して決めたいという子など いろいろな子がいます。 とても参考となる動画でした。 中学校の先生方、生徒さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 国語各学年では、 漢字検定の合格をめざして今一生懸命にがんばっています。 4年生の子ども隊tも、過去問題に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 算数円の半径に着目して、 どんな三角形になるのかを説明しよう 半径3cmの縁の中に、三角形をかきました。 円の中心が1つの頂点、円周上に2つの頂点をとりました。 それを結んでできる三角形は? ・・・・・・ 既習事項をもとにして、子ども達は考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語「かさこじぞう」 じいさまとばあさまの気持ちを考えています。 場面ごとに考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 算数93−94ー95−□ー97・・・・ 25−24−23−□ー21・・・ というように、順に数がならんでいます。 □に当てはまる数は何かを考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|