3年生 体育 (1/19)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は一段と寒い朝になりました。 まずは、全員で持久走です。密にならないように、トラックの4か所に分かれてスタートです。まだまだ幼い3年生。やはり昨日の6年生とは違い、「よーい、スタート!」と言われると思わず全力でとびだしてしまい、途中で急にスピードダウンしたり、横っ腹に手を当てて歩きだしてしまったりする子もいました。早く自分のペースをつかんで、最後までペース配分を考えて走れるといいですね。 4年生 発育測定 (1/19)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、保健室の先生から「睡眠の大切さ」についてのお話がありました。日本の子供たちは世界で一番睡眠時間が短く、昔に比べると平均で1時間30分も減っているという統計結果から、なぜ睡眠が必要なのか、どれくらいの睡眠が必要なのか、そのためにはどんなことに気を付けたらいいのかといったお話がありました。 やはり高学年になると、どうしても夜更かしをしてしまう子が増えてきます。自分たちの生活に密接に関わる問題ということもあり、みんな真剣に聞き入っていました。 寒い朝こそ 朝スタスイッチ (1/19)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんな寒い朝こそ、朝スタスイッチで固まった体をほぐして、しっかりと学習に臨めるように準備しましょう。 調理員さん いつもありがとうございます。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 残さずに食べることが一番の感謝の気持ちですから、明日からも残さずにしっかりと食べましょう。 寒さに負けず なわとびタイム (1/18)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寒さに負けず、元気に外に出て大縄跳びをしました。 どちらの学年も、何度かやっているうちに確実に上達していますね。 |