3年 理科 じしゃくのふしぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
 じしゃくは何にくっつくのかを確かめる実験をしました。
 最初にじしゃくがくっつきそうな物を予想し、実験開始です。黒板や教卓、自分のはさみ、クリップなど様々なもの、場所にじしゃくを近づけていました。

 じしゃくがくっついたときや物がくっついてきたときはとてもうれしそうで、楽しみながら実験に取り組んでいました♪

4年生 3学期もがんばろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休み明けから自主学習を持ってくる子がたくさんいて嬉しいです。
継続して自主学習をしている子は、ノートへのまとめ方も上手になってきていますね。

3学期も楽しく遊び、しっかり勉強しましょう!

新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言に伴う学校行事の中止について

保護者の皆様方にはますますご健勝のこととお喜び申しあげます。

平素は、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。

また、各ご家庭での新型コロナウイルス感染拡大予防対策に努めていただき、ありがとうございます。

1月13日(水)に政府より、大阪府を含む府県を対象に「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」を出されました。

また、大阪市教育委員会からの通知を踏まえ、下記の保護者参観、学校行事を中止することといたします。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、保護者の皆様のご理解・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

                  記

(保護者参観)
○ 1月23日(土) 土曜授業(全学年児童のみの実施、保護者参観は無し)
○ 2月17日(水) 2・4・6年生参観授業 →中止
○ 2月24日(水) 1・3・5年生参観授業 →中止

(学校行事)
○ 1月29日(金) 6年生 卒業遠足    →中止(予備日を含む)



新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

平素から本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。

この度、政府が、大阪府を含む府県を対象に、令和3年2月7日(日曜日)までを緊急事態の措置期間として「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」を行い、みなさまに更なる感染拡大防止の取組をお願いしたところです。

保護者のみなさまには、これまでも、新型コロナウイルス感染症に対して、お子様の日常の健康状態の把握や感染症予防をお願いしているところですが、緊急事態宣言における感染拡大防止の趣旨を踏まえ、次のとおりお子様の健康状態の把握ならびに感染症予防の指導について、引き続きよろしくご理解ご協力をお願い申しあげます。

                 
                記
1 日常の健康状態の把握

○お子様の毎朝の検温、健康状態をご確認いただくようお願いします。
〇健康観察表に、体温や体調の記入をお願いします。
〇健康観察表は毎日、登校園時に持参させてください。
〇ご家族についても、毎日、健康状態を把握し、健康観察表へもご記入をお願いします。

2 次の場合は、必ず学校へ連絡のうえ、家庭での休養をお願いします。いずれも出席停止として扱います。

〇発熱(37.5度前後)・咳などのかぜの症状がみられる場合
発熱(体温が平熱より1度程度より高い場合等)、 咳・のどの痛み・鼻水・息苦しさ・だるさ・頭痛・腹痛・下痢などの症状がある、におい・味がしない等、平常と異なる体調の場合は、家庭で休養してください。
また、医療機関を受診した場合は、医師が指示する期間まで家庭で休養してください。なお、医療機関を受診しなかった場合は、症状が治っても、治った翌日・翌々日は家庭で休養してください。
〇お子様の感染が判明または濃厚接触者と認定された場合
〇お子様の同居家族がPCR検査、抗原検査を受検することとなった場合
○同居家族に、次の新型コロナウイルス感染症を疑い、かかりつけ医療機関等に相談すべき症状が見られる場合

3 新型コロナウイルス感染症が疑われる場合の対応
○次のいずれかの症状がある方はかかりつけ医療機関(夜間・休日やかかりつけ医がいない場合は、新型コロナ受診相談センター)にご相談ください。また、学校園へもご連絡ください。
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)、高熱等の強い症状のいずれかががある
・かぜの症状や発熱が続いている(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)。基礎疾患等のある方は、これらの症状がある場合
○かかりつけ医療機関等から受診を勧められた医療機関を受診してください。複数の医療機関を受診することはお控えください。
○医療機関を受診するときは、マスクを着用し、手洗いや咳エチケット(咳やくしゃみをするときは、マスクやティッシュを使って口や鼻をおさえる)の徹底をお願いします。

4 新型コロナウイルス感染症の予防

○不要不急の外出(特に20時以降)は控えましょう。
○十分な睡眠・適度な運動・バランスの取れた食事を心がけましょう。
○手洗いが大切です。外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前、トイレ後、咳やくしゃみ、鼻をかんだ後などにこまめに流水と石けんで手を洗ってください。
○咳などの症状のある方は、咳エチケットを行ってください。
○帰宅後は、手や顔を洗い、できるだけすぐに着替えましょう。
○部屋の換気を、1〜2時間に一度、5〜10分程度窓を大きく開け、室内の空気を入れ換えてください。

1年・体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、寒さに負けず、外で元気に体を動かしています!

ボールけり遊びは、慣れている子とそうでない子での苦労の度合いが違います!

「先生、ボールがどっかいくねん」
ボールは勝手に動きませんが、その感覚は分かります!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学年だより

学校から

事務室から

学校評価

その他

学校いじめ防止基本方針