☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

10/6 1−1 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3限に、1年1組の国語の授業におじゃましました。「サラダでげんき」という物語の授業です。病気のおかあさんのために、りっちゃんがさまざまな動物たちにアドバイスをもらいながら美味しそうなサラダをつくるお話。元気よく音読し、先生の質問に活発に答えていました。授業の終わりに先生が、りっちゃんのつくったサラダを食べておかあさんはどうなりましたか?ときくと、声をそろえて「げんきになりました」と答えが返ってきました。楽しい授業でした。

子どもたちの頑張り 紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちは学校での活動だけではなく、放課後や休日に、地域のスポーツ活動や文化活動でも活躍しています。

「姫島JVBC(ジュニアバレーボールクラブ)」は、姫島小学校の児童で構成され、姫島小学校体育館を主な活動場所にしているバレーボールチームです。その「姫島JVBC」が、この週末にジュニアバレーボールの交流大会に出場し、見事、準優勝に輝きました。拍手です。さまざまな場面で生き生きと輝く姫島小学校の子どもたちです。

10/5 5年生 授業の1コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
同じ3限に、5年生の授業ものぞいてみたところ、音楽室から何やら楽し気な音がきこえてきました。1組の音楽の授業です。

小だいこ ボンゴ トライアングル タンブリン ギロ シンバル カウベル等々、さまざまな打楽器を使ってリズムアンサンブルをおこないます。班ごとに体験していきます。打楽器の番ではないときは、ハンドクラップでリズムアンサンブルです。

リズムにのって自然と身体も動く。
楽しい勉強です。


10/5 6年生 授業の1コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
3限に6年生の授業をのぞいてみると、2組が理科室で化学の実験をしていました。塩酸にスチールウール・アルミ箔を浸すとどのような変化がおきるか、水に浸した場合と比較して観察をします。

プツプツと小さな泡が出てきます。さあ、もう少し時間をおくとどうなるでしょうか。

10/2 昼休みのようす

画像1 画像1
画像2 画像2
15分休みや昼休みの「外遊び」は、現在、少しずつ制限をゆるめ1・2・3年生と4・5・6年生の日替わりでおこなっています。今日は1・2・3年生の児童が遊んでいましたが、ほんとうにもう元気いっぱい。子どもは遊びの天才といわれますが、そのとおりだと実感します。

よくまあ、こんなに元気に遊べるなぁ。
よくまあ、こんなに楽しそうに遊べるなぁ。
よくまあ、こんなに工夫して遊べるなぁ。

そんな気持ちをたくさん感じるひと時でした。こんなに工夫して楽しく元気に遊べる心、大人になるにつれていつのまにかなくしていくように思います。子どもは純真。だからこそ、大人が連携して充実した教育活動をおこないたい。そんな思いにもかられました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

お知らせ

安心ルール&安全マップ

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス関連