これからの季節『寒さに負けず、心の中に温かさを保って頑張りましょう!』

算数科の授業≪5年生≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が『円の直径と円周の長さの関係』を調べる学習をしていました。

前の算数の授業で、円周は直径の『3倍より長く』、『4倍より短い』ことを学びました。
今日はその続きで、実際に測る勉強でした。

円柱の直径と円周について、リボンなどを使って調べていました。
調べた円周の長さを直径でわり、結果をまとめてみると、どの積み木も3.1倍ほどになりました。

最後に先生が『円周・直径測定器』を使って測り、大きさの違う円でもみんな約3.14…倍になることを確かめました。

どんな大きさの円でも、円周÷直径は同じ数になり、この数を『円周率』ということを学んでいました!

お勧めする本の紹介!≪テーマは『戦争・平和!』≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が『お勧めする本』の掲示物をつくっていました。
テーマは『戦争・平和!』でした。

6年生は、戦争について多くのことを学んでいます。
国語の教科書には、『ヒロシマのうた』という教材が出てきます。

子どもたちは読書を通して、戦争によって引き起こされる痛みや苦しみなどを体験された方々から受け継ぐことができます。
本という語り部を通して『二度と戦争を起こしてはいけない』という決意がわいてくるのではないでしょうか?!

戦争と平和について考えたことや感動した場面、『ヒロシマのうた』と読み比べて感じたことなど、友だちに伝えたいことをまとめて作成していました‼

朝の様子!児童朝会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは登校した後、児童朝会までの時間、運動場に出て元気に『なわとび』や『鉄棒』などをして遊んでいます!

今月の生活目標は、『寒さに負けず、元気よく「みんな遊び」をしよう!』です。
今週は寒くなるそうですが、寒さに負けない強い体をつくってほしいものです!

さて、今朝の児童朝会で『健康委員会からの表彰』がありました。
12月の『健康調べの結果』、6年1組の成績が優秀だったので表彰されました。

『健康調べ表』にあるように、手洗い・うがいをきちんとしたり、清潔なハンカチをいつも身に着けるようにしましょう!

身の回りを清潔に保つことは、風邪予防にもつながります!
冬を元気に乗り越えることができるようにがんばりましょう‼

『図書館開放』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の15分休みの『図書館開放』の様子です!

来館した人は好きなカードを1枚とり、学年のボックスに入れていました。
当番の図書委員が後でカードの枚数を数えて、学年ごとの来館者数が分かるシステムでした。
工夫されていて感心しました!

よく晴れていたので、外で元気に遊んでいる児童がたくさんいました‼
晴れている日も『図書館開放』をしているので、ぜひ図書室をのぞいてみてくださいね!

3年研究授業≪算数科≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、3年生の教室で算数科の『研究授業』が行われました。

単元は、『分数の表し方を調べよう!』でした。

『分数の表し方』のほかに、『分数の大小』や『分数と小数の相互関係』、『同分母分数の加法・減法』を学習します。

子どもたちは今までの学習内容を思い出しながら、『リットルマスの図』や『数直線』などを使って『同分母分数のひき算』の解き方について考えていきました。

自分の考えた解き方をペアで交流したり、みんなの前で説明したりしました!

子どもたちは先生の指示をよく聞き、本時の学習内容についてきちんと理解することができていました。
最後の練習問題も正確に解いていました‼
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 あべのハルカス予備日
1/26 たちばなフェスティバルお店作り2回目(5限目)
1/28 たちばなフェスティバルリハーサル(5限目)
OJT授業(午前中)≪5−1、6−1≫
1/29 たちばなフェスティバル
6校時通常授業(4・5・6年)
職員会議
月末統計
今市中学・新入生保護者説明会 14:30〜