4年オリエンテーリングは11/22(金)午後の予定です。

週末は 寒さが厳しいそうです

画像1 画像1
暖かい服装で

 今日はとっても寒かったのですが、
週末はもっと冷え込むようです。
通学時の寒さ対策や、換気による教室内の寒さ対策のために、暖かい服装で登校をお願いします。
 
 政府は、関東の1都3県に2月7日までの緊急事態宣言発令を決定しました。大阪の感染者数も日に日に増加している状況です。くれぐれもご自愛ください。

 大阪管区気象台 https://www.jma-net.go.jp/osaka/

正月の行事献立

 今日から3学期、給食も始まりました。今日の給食(れんこんのちらしずし・ぞう煮・ごまめ)は、正月の行事食です。ぞう煮は、いろいろな具材を入れた汁ものです。地方によって味つけや餅の形・焼いているかなど違いがあります。給食は、関西風のみそ仕立です。ごまめ(田作り)は、昔、肥料として鰯を田にまくと豊作になったことから五穀豊穣を願う気持ちがこめられています。また、13日(水)に黒豆の煮もの、20日(水)にくりきんとんを予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

丁寧な清掃活動

気持ちを込めて 一生懸命

 久しぶりの学校を、全校でていねいに掃除しました。
 一番人が行き来する玄関やろうか、階段、これから自分たちがよく使う教室やトイレなど、掃除のグループで分担して行いました。
 すみずみまで気をつけて掃き掃除をしたり、冷たい水にもかかわらず雑巾をしっかり絞って掃除をしたりと、どのグループも責任を持って行動していました。
 初日から校内を回りながら、たくさん子どもたちを褒めていきました。
 管理作業員さんも校内を回って、気になるところをきれいにしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期 始業式(放送)

画像1 画像1 画像2 画像2
さあ! スタートです

 いつもの「校歌清聴」「校長先生のお話」「生活指導担当の先生のお話」に、今いまの全国的な感染状況を鑑み「保健室の先生のお話」を加え、
生活指導面と健康・衛生面の両方の視点から子どもたちに講話をしました。
 
 校長先生からは、「今年は、自分をもう1ランクアップさせるために
自主性」と「主体性」を意識して行動できる子になりましょう。」と講話をしました。
 放送室に一番近い3年生の様子を見に行くと、どのクラスもとてもいい姿勢でしっかりと話を聴いていました。

 しばらくすると、早速に校長室前の掲示を活用して、学級指導を行っているクラスを見かけました。本校の指導の素晴らしいことは、式での講話や児童朝会での講話を、しっかりと学級指導につなげて活かしているところです。
 学校全体が同じベクトルに向かって教育活動を行えるよう、これからも努めてまいります。

 

3学期が始まりました


 子どもたちの元気な声と笑顔がいっぱいです

 気温が下がり、朝なかなか起きれない児童もたくさんいたようですが、登校すると久しぶりの先生や友達との話を楽しむ様子が見られました。
 早速に地域ボランティアの見守りの方やPTAの方にポイントに立っていただき、安全な通学を確保してくださいました。寒い中、朝早くから子どもたちのために、ありがとうございました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31