1学期後半になりました。希望あふれる淀中学校でありたいという思いは強いです。
TOP

明日も漢検・英検の申し込みを受け付けています

画像1 画像1
画像2 画像2
12月3日(木)、
 今朝は漢検と英検にたくさんの生徒が申し込みに来ました。

 明日も朝8時から8時30分まで図書室前で受け付けています。
 生徒のみなさん、チャレンジあるのみです。
 がんばって資格を取ろう!


 PTAのみなさん、受付のお手伝い、いつもありがとうございます。

漢検・英検の申し込み

画像1 画像1
12月2日(水)、
 明日と明後日、「漢検」と「英検」の申し込み日になっています。
 受付時間は朝8時〜8時30分です。

 あなたもチャレンジしてみませんか!
 目標を持って頑張るあなたを応援します!!

学年集会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月2日(水)、
 今朝は3年生の学年集会でした。
 進路が決定したのち、あなたは卒業までどうやってすごしますか?
 早い人は年内にも進路が決まります。目標を達成できたことは素晴らしいことですが、その後の生活や気持ちが大切です。合格はゴールではあるけれど、新たなスタートでもあります。「終わりは新たな始まり」。次のスタートに向けて準備する期間にしてほしいと、話がありました。

ご協力、ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月2日(水)、
 今日も朝から生徒会の人がユニセフの募金活動をがんばってくれています。
 今週の金曜日まで募金の呼び掛けをします。ご協力をお願いします。

 校区の小学校も連携して募金活動を頑張ってくれています。

保育実習がスタートしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月2日(火)、
 淀中学校では、毎年、3年生が大和田幼稚園を訪問します。家庭科保育の学習と、キャリア教育(職業体験)を重ねて実施しています。

 元気いっぱいの幼稚園児たちと、ゲームやおにごっこ遊びなどをして交流します。最初は緊張していた3年生たちでしたが、すぐに子どもたちと仲良くなって遊んでいました。生徒の胸には、手作りのアップリケの名札をつけています。
 生徒たちが園児に対して優しく接しているのがとても微笑ましいです。
 保育実習はクラス毎に8日まで交流を続けます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/23 英語検定
1/25 3年学年末テスト
1/26 3年学年末テスト
1/27 公立特別選抜懇談
1/28 公立特別選抜懇談
1/29 公立特別選抜懇談

いじめ対策

学校

学校だより

校長室だより

ほけんだより

その他

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査