スローガン「彩 〜全員で青春の1ページを〜」

大阪市スマホサミット〔1月23日(土)〕

中学生がスマホについて正しい知識を持ち、安全に使用するためにはどうすればよいか等について話し合う「大阪市スマホサミット」が開催されました。
大阪市4つのブロックから2校ずつ、市内130校のうち8校の代表により行われ、昭和中学校も4ブロックの代表に選ばれて参加をしました。

最初は緊張していましたが、いざ発表になると大きな声ではっきりと自分たちの意見を言い、とても良い発表をしてくれたと思います。

 今回は緊急事態宣言下のため、「Teams」によるオンラインでの開催となりましたが、このような状況の中でも他校と交流することができ、様々な意見を聞くことができ、とても良い刺激になったのではないかと思います。(生徒会担当)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英検準会場〔昭中すくすくーる〕

2級から5級まで49人が実用英語技能検定に挑戦しました。
試験開始の1時間半前に試験監督の方(PTAOB・地域・学生ボランティア・教員)に来ていただき、試験監督者としての諸注意を元気アップコーディネーターの方から受けました。
コロナ禍での受験のため、生徒はホールで健康チェックを受けた後、試験教室に向かいました。
級によってテスト時間が50分〜110分と異なりますが、全力でテストに臨みました。
朗報を祈念します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT活用授業 〔研究協議〕 校内研修

研究授業の後は、全教員で研究協議をおこないました。
授業をされた5人の先生から一人ずつ、今回の授業で工夫した点、苦労した点、反省点などを説明してもらい、参観していた先生から質問やアドバイス・感想などを述べてもらいました。教育センターからも田積前校長先生とICT支援員さんも来校され、貴重なアドバイスをいただきました。約1時間にわたる充実した研究協議をおこなうことができました。
生徒が分かり易く・楽しく授業が受けれるように「学びに向かう力」の育成に向けて尽力してまいりますので、ご協力よろしくお願いいたします。

ICT活用授業〔社会科 2年2組 黒船来航〕 校内研修

社会科の2年生の授業は、ペリーが来校した当時の日本や世界の情勢について学習しました。「即開国派」「開国延期派」「鎖国派」の3つのグループに分かれ、それぞれの立場からペリーの開国要求に対してどのような対応をするのか意見を統一させて、学習者用端末の発表ノートにまとめました。各グループで集約した意見を代表者が発表しました。最後にこれまで意見交換してきた結果、個人ではどの意見にするかを学習者用端末の「投票機能」を使って投票しました。その集計結果が即座にグラフになって表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ICT活用授業〔数学科 2年1組 平行と合同〕 校内研修

数学科の2年生の授業は、「平行と合同」の分野で、星形五角形の内角の和の求め方について学習しました。各自がタブレット端末のGeogebraを使って星形五角形を描き、様々な方法で求められることを共有しました。別解として、くさび形・蝶々型を利用しての求め方も班で考えさせました。続いて星形六角形・七角形の内角の総和について考え共有させ、最後に星形多角形の内角の和について法則性を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/23 英検準会場
生徒会スマホサミット
1/25 私立出願
1/26 SC
1/27 3年学年末テスト・12年実力テスト(社・数・英)
1/28 3年学年末テスト(理・国・音)
12年実力テスト(理・国)