新学期のはじまり

 いよいよ三学期が始まりました。今年度は初日より授業・給食も始まっています。感染拡大が続く中ですが、子どもたちは例年と変わらず、寒風の中でも元気に校庭を駆け回っています。一方、本校では全児童の密集を避けるため今年も始業式、児童朝会など多数が集まる行事については引き続きTeamsを活用しながら実施していきたいと思っています。

 昨日の始業式では校長先生から今年の干支である「牛・牛歩」についてお話がありました。また校内や登下校の安全について、特にアスファルトやセメント部分では遊んだり、走ったりしないことについての注意喚起がありました。続いて、那須先生よりインターネット利用の安全について、また校長先生と同じく地面が堅い場所で走ることの危険性について話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★今日の給食は、   ・れんこんのちらしずし
           ・きざみのり
           ・ぞう煮
           ・ごまめ
           ・牛乳   です。 
  

★正月の行事献立★

 正月には新しい年のはじまりを祝い「今年も健康に過ごせますように」と願って食べる料理がたくさんあります。今日の給食には「ぞう煮」と「ごまめ」がでます。

・ぞう煮…もちと、いろいろな具材をいれた汁ものです。地方や家庭ごとに入れる具や味付けなどがあります。
  *給食では白みそで味をつけた関西風ぞう煮です。かつおぶしでだしをとり、金時にんじんやだいこん、白玉もちがはいっています。

・ごまめ…「田づくり」とも言われます。昔、肥料としてイワシを田にまいたところ、豊作になったことから、五穀豊穣(ごこくほうじょう)を願う気持ちがこめられています。
  *五穀豊穣…穀物が豊かに実ること。       

2学期終業式

 大変な1年となりましたが、無事2学期終業式を迎えることができました。各ご家庭におかれましたも、本校教育活動に多大なご理解とご協力を賜りましたことを感謝申し上げます。
 コロナ禍についてはまだまだ予断を許さない状況であり、今回の終業式についてもTeamsを使って行いました。校長先生のお話、生活指導部長のお話に続いて、表彰式も行われました。本校6年生児童が大阪市学校図書館協議会長賞を受賞しました。大阪市のほぼ全小学生が書く読書感想文の中でも27点しか選ばれなかった栄誉ある賞です。厳しい社会状況に関わらず、児童らは変わらず頑張っています。来年もどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★12月25日(金)の給食は、  ・あげシューマイ
                 ・とうふのスープ
                 ・ツナとチンゲンサイのいためもの
                 ・大型コッペパン
                 ・いちごジャム
                 ・牛乳   です。

★しっかり手をあらおう★

 給食当番の人だけでなく、全員が給食の前後に石けんを使ってしっかりと手をあらいましょう!
 ・手を水でぬらし、せっけんをつけてよく泡立てる。
 ・手の平、手の甲、指先、つめの間、指の間、親指、手首をていねいに洗う。
 ・洗い終わったら清潔なハンカチで手をふく。

★あげシューマイ★
 
 大きな釜でたくさんのあげシューマイをあげています。
 釜に入れる前には、一つ一つ丁寧に検品をしています。 
                  

全国小学生歯みがき大会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期の休校中に実施できなかった、5年生の「歯みがき大会」を12月22日に実施しました。
児童の3人に1人はかかっているという「歯肉炎」の徹底解説と歯垢についての説明から始まり、歯肉炎の歯肉と健康な歯肉との見分け方や歯垢の正体を映像やクイズを交えて楽しく学びました。
後半は、正しい歯ブラシの使い方やデンタルフロスの使い方等の映像を参考にしながら、マスクの外側でエアー歯みがきの実習を行いました。
最後に、「未来宣言カード」に未来に向かって歯と自分をみがくために自分の目標を書き込みました。
実習で使用する予定だった歯ブラシとデンタルフロスは持ち帰り、学んだことを思い出しながら歯肉炎予防に役立ててください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 あいさつ週間(29日まで)
1/27 読語(3・6年)
1/28 学校保健委員会(5・6年)
1/29 入学説明会

学校評価

お知らせ

学習資料