2けたのひき算のひっ算(2年生) 〜6月30日〜
算数の学習の終わりに、今日の勉強の「ふりかえり」をノートに書いています。
2けたのひき算の筆算の仕方がわかったかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たん生日にほしいものは?(5年生) 〜6月30日〜
5年生の英語の学習です。
会話を聞いて、あてはまる答えを線で結びます。 うまく聞き取れたかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わり算の学習(3年生) 〜6月30日〜
3年生では、学級を2分割して算数の学習をしていました。
人数を減らすことによって、一人一人にきめ細やかに支援することができます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 風の力のはたらき(3年生) 〜6月30日〜
3年生の理科の学習です。
風の強さが変わると、車を動かす働きがどのように変わるのか、実験をして調べています。 どのような結果になったのかな。 ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|