TOP

雨の中の部活動(1/22 放課後)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりの朝からの雨です。
放課後の部活動では、運動場が使えず中庭や廊下、階段を使ってトレーニングをしています。(上 ソフトボール部、中 水泳部、下 男子バレーボール部)

1月22日(金)今日の給食

今日は、黒糖パンに牛乳。
鶏肉のオイスターソース焼き、中華スープとチンゲンサイとコーンの中華あえです。
今日も美味しい給食をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、牛肉(近江牛)と金時豆のカレーライスと牛乳。
ごぼうのサラダとパイナップルでした。
カレーライスの味がいつもと違う。そう、お肉が柔らかい。ルーも美味しい。これぞ近江牛パワーなのでしょうか。
今日も美味しい給食をありがとうございました。

1月20日(水)今日の給食

今日は、コッペパン(バター)に牛乳。
帆立貝のグラタン、スープと和梨でした。
グラタンを口に入れると帆立貝の香りが口いっぱいに広がり幸せ気分。
今日も美味しい給食をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大寒(二十四節気)

二十四節気において、「冬の最後を締めくくる約半月」が大寒です。毎年、だいたい1月20日〜2月3日ごろです。
大寒の前の半月は「小寒(しょうかん)」。1月5日〜19日ごろです。大寒と小寒を合わせて、「寒の内(かんのうち)」と呼びます。
寒の内は、1年でもっとも寒い時期。各地で最低気温を記録するのもこのころです。
寒の内は合計約30日間。小寒に入ることを「寒の入り(かんのいり)」、大寒が終わることを「寒の明け(かんのあけ)」と呼びます。
大寒が終わると、春の始まり「立春」を迎えます。まだまだ寒いながら、冬の極みは過ぎ去り、春への準備が進む季節です。
二十四節気においては、立春が1年の始まりなので、大寒の最終日は大みそか的な日でした。今も残る節分の豆まきなどの行事は、新年を迎えるための行事です。
ところで、大寒や立春などでよく聞く「二十四節気」ってなんでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/24 休日
1/25 私立出願
1/27 3年学年末テスト(理・技家(30分)・美(30分))  5限 月6
1/28 3年学年末テスト(数・国・音(30分)) SC相談日
1/29 3年学年末テスト(社・英・保体(30分)) 植樹式(3年,12時〜) 1,2年5限まで
1/30 休日

教育目標

新型コロナウイルス感染予防のため

学習支援

お知らせ

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

保健だより

学校給食(献立表)

非常災害時の対応

食育つうしん

元気アップだより

チャレンジテスト

学年だより

進路関係