本日、入学お祝いの会です。

講堂内は、冷房がありません。
扇風機は回していますが、画像上映のため、前の方は暗幕をしており
やはり蒸し暑くなります。

服装は、上着がぬげるもの

団扇、飲料水などのご用意もお忘れなく

冷感シートなどもあればいいかもしれません。

せっかくの会です。おとなも子どもも、熱中症に
お気を付けください。

入学お祝いの会・案内
画像1 画像1

きゅうりの花が咲きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
エンドウマメの収穫が終わり、みんなできゅうりの苗を植えました。
毎日みんなでお水をあげてお世話をしています。
日光もたくさん浴びて、黄色い花がいくつも咲きました。
夏休みまでにおいしい実ができるかな?

6月25日(木) 11:30配信                   視力検査

新学期がスタートして各種の健診が始まりました。

これは、3年生の視力検査のようすです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月25日(木) 11:20配信                   6年生学年集会

人間は「まちがう生き物」です。いろいろなまちがいをします。

日常生活でもまちがいます。
電気を消し忘れたり、物を置き忘れたり、水を出しっぱなしにしたり
人に言われて気がつきます。(私もしょっちゅう叱られます)

子どももまちがいをたくさんします。

学習するとき、もちろん、まちがいます。
そのときに大切なのは、まちがったところを直し
なぜまちがったのかを考え、同じまちがいをしないようにすることです。

遊ぶ時にもまちがいます。
時にはそれがたいへんな事態をよぶことがあります。
お金を使いすぎた。大切なものをこわしてしまった。
人の心をきずつけてしまった

時には、それがたいへん危険なときがあります。
自分がけがをする、他の人をけがさせる、
場合によっては、命にかかわるような…

大切なのは、そのまちがいに気づき、考え、自分の心を
強くして、まちがわないように努力することです。

それでもやっぱりまちがいをします。
だから、みんなの力を借りてまちがわないように努力します。

6月24日、6年生が学年集会を行いました。
学校のきまりのプリントを見ながら、
一人一人が、まちがいをへらしていけるように
6年生みんなの力で、お互いのまちがいをへらしていけるように
ひとつひとつの事柄を確かめていきました。

6年生の担任の先生は強く言いました。
「みんなが、元気に卒業式を迎えてほしい。悲しい結果になるのはいやや!
だから今、やっていいこと、いけないことを
全員がしっかり自覚してほしい」

そんな学年集会でした。
学校も子どもたちも保護者のみなさんも、同じ方向でがんばっていきたい。

校長としてそれを願っています。

 → 学校生活のきまり

画像1 画像1

運動してまーす。

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもは、はしゃいでなんぼ、走ってなんぼでんなぁ。

元気がなによりですわ。(なぜか、大阪弁でお届けしました)

もちろんコロナには気をつけて、運動後はしっかり手洗い!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

市岡小学校「学校いじめ防止基本方針」

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

市岡小交通安全マップ

大切なお願い

みんなの笑顔・安心ルール