3年2組図画工作
和紙に墨で名前を書いて、回りに絵の具を使って絵や模様をつけていきます。
ユニークな作品がたくさんあり、感心しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年3組理科
先日行った理科のテストが返却されました。点数も気になりますが、どこを間違ったのか、なぜ間違ったのか、それらをしっかりと振り返ることが大切です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年2組3組体育
6年生も大なわ週間に向けて練習中です。クラスのみんなで力を合わせ、互いに励まし合いながら取り組む大なわ。また一つ、思い出のページが増えますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年3組4組体育
来週は大なわ週間です。各クラス連続して何回跳ぶことができるかにチャレンジします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月25日の給食
【ごはん、鶏肉の甘辛焼き、かす汁、くりきんとん、牛乳】
鶏肉の甘辛焼きは、鶏肉を料理酒、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで下味をつけ、たまねぎと混ぜ合わせて焼き物機で焼いています。ごはんによく合う一品で、子どもたちにも人気でした。 かす汁は、さけ、こんにゃく、野菜などを、うすくちしょうゆ、みそ、酒かすで味つけしています。寒い時期に体が温まる具だくさんの汁ものです。 くりきんとんは、おせち料理の一品です。お正月に食べたという子どもたちも多く、たくさんおかわりに来ていました。 ![]() ![]() |