北鶴元気っ子週間
本校では、今週25日から29日まで「北鶴元気っ子週間」を行います。
毎年、「生活振り返りカード」「かけあし週間」「給食週間」など 様々な取り組みをしていますが、 今年度はコロナ渦でもできるものだけに絞って実施します。 今日は児童朝会で「学校保健委員会」の発表がありました。 健康委員会が中心となり、手洗いの大切さを発表してくれました。 密を避けるためにリモートでの発表となりましたが、 健康委員会のみんなはとても頑張っていました。 さらに、給食調理員さんには「感謝のプレゼント」を届けました。 各クラスで作成した、給食室に飾る「手作りカレンダー」を 給食委員会が代表して、感謝の言葉とともに調理員さんに届けてくれました。 「いつもおいしい給食ありがとうございます!!」 卒業に向けてオリジナルビデオをつくろう(6年生)今度は、卒業に向けて動画づくりに挑戦 今まで経験したカメラ機能以外にもいろんな工夫した動画の撮影方法が… そんな動画の撮影方法についてマイクロソフト社の方からオンラインを通して東京から教えていただきました。 「できたらすごいね」そんなプロの技を教えていただきました。 教えていただいた方法を使って素材づくりに挑戦し、次回の編集に向かいます。 完成したオリジナルビデオが楽しみです。 そろばん
4年生のそろばんの様子をパシャリ。
子どもたちは月に一度のこの時間をすごく楽しみにしているようで カメラを向けてもお構いなし!! ものすごい集中力でそろばんと向き合っていました!! そろばんの学習は4年生までなので、4年生は残すところあと2回! 今の集中力があれば上達は早いよ! タブレットを使ったひとり学び(3年生)教科書やNHK for schoolの動画を見ながら、次の「みんな学び」に向けて、「けいさつの仕事」についてわかったことや気づいたことを書きだしました。 一時停止して書かれている言葉を写し取ったり、 気になった場面を繰り返し見たり… タブレットを上手に操作しながら、ひとりひとりがノートにしっかりと書きこんでいきました。 集中して「ひとり学び」ができる3年生の姿は素晴らしかったです。 国際理解教育週間3
今日は3年生の様子を紹介します!
3年生は友だち同士で教え合いながら取り組む様子が印象的でした! 分からないことを先生に聞く 聞いたことを友だちに伝える 「これはこーするんやで!」 「これはこーやってもつんやで!」 自分たちで教え合いながら上手に体験学習を進めていました! 馬の尻尾で作られた、催事で使う道具を手に取り 「これ、本物???」 「うわっ!!!」 と本気でびっくりしている様子でした(笑) |
|