2年生 「算数」  (9/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は算数で水のかさについて学習しています。

2つの水筒に入った水のかさを比べて、どちらがどれだけ多いかを調べるにはどうすればいいのか考えています。

形のちがう水筒でも、同じコップを使って何杯分か調べることで2つの量を正確に比較することができ、この考え方が、基準となる単位量の必要性につながっていきます。

2年生ですが、しっかりと見通しを立ててから、課題を解決するための考え方をノートにまとめていっています。

1年生 「図工」 くものす  (9/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は図画工作の学習です。

先日、パスで描いていた「かわいい虫たち」を、今日はていねいにはさみで切り取り、黒い画用紙に白いパスで描いた「くものす」の上に貼っていきます。

大人からすると、くもの巣にかかった虫は少し気の毒に思いますが、ほとんどの子の虫たちは、かわいい笑顔で笑っていて、メルヘンの世界という感じがしました。

3年生 「外国語」  (9/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、C-NETの先生といっしょに外国語の学習です。

今日は、What 〇〇 do you like ? I like 〇〇 . という表現の練習です。

sports ,food ,color ,animals などの単語を使って、好きなものを尋ねたり、答えたりする練習をしました。

5年生 「国語」  (9/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語では、話し合いのための準備として、議題についてのグループの意見を整理してまとめていました。

まずは自分たちの意見を付せんに書き出して、それを台紙に整理して貼り付けていきながら自分たちの考えをまとめています。付せんに書き出すことで考えを可視化し、それを操作化することで、具体的に考えを比較したり関連付けたりすることができます。

どのグループも、付せんを見ながら、みんなで話し合ってグループ分けをしたり、足りないものをさらに書き足したりしながら、考えをまとめていました。

発育測定 2年生  (9/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生の発育測定です。

測定が始まる前に、保健室の先生から毎日を元気に過ごすために、「朝うんち」のお話がありました。

「うんちの気持ち」という紙芝居のあと、朝しっかりとうんちを出してから登校するために、1.朝ご飯をしっかり食べる、2.水分もしっかりと摂る、3.好き嫌いせずに野菜も食べる、4.体ものびのびと過ごす、5.朝トイレにいく時間をとる、といったことに気を付けて過ごすという5か条について学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

お知らせ文書

配付文書

がんばる先生支援事業