☆☆☆加賀屋小学校のホームページへようこそ 今年の加賀屋小学校は、「あいさつ」を子どもたちに進んで実行するよう働きかけていきます。元気な「あいさつ」で、校名の様に輝く学校を目指していきます!☆☆☆
カテゴリ
TOP
楽しい学校生活
お知らせ
最新の更新
令和3年度入学新1年生保護者説明会
1.25(月) 良いお天気になりました!
1.22(金) 1年生
1.21(木) クラブ活動その2
1.21(木) クラブ活動その1
1.20(水) 本日の給食
お薬教室 先生サイド
6年「お薬教室」
避難訓練1.18
1.15(金) 今日は暖かい日差し
1.14(木) お誕生日集会
1月13日の校庭は…
初めての経年調査
経年調査が始まりました
1月9日「土曜授業」 プールにて
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5年生「新聞社の出前授業」
社会見学に行けなくなった新聞社から記者の方に来ていただき、講師として出前授業をして頂きました。
新聞が出来るまで、新聞の記事の読み方。新聞の記事の大切さなどたくさんの内容を聞かせていただきました。
12.14(月) 5年生理科
5時間目、5年2組は理科で「もののとけ方」の学習をしていました。水に食塩がどれぐらいの量がとけるのか、はじめは一つまみずつ入れていましたが、だんだんと大胆に薬さじを使って入れて観察している班もありました。食塩の粒がとけながら底へ沈んでいく様子や、塩を多く入れると水が白っぽく見えることなど、観察していました。
12.11(金) 4年生体育
6時間目、4年生は持久走にチャレンジしていました。一生懸命走っている姿を見ると、思わずこぶしに力が入って応援してしまいますね。
12月に入って本当に良いお天気が続いていますが、来週はまた一段と冷たい風が吹くとの予報も出ています。この土日も健康・安心・安全にお過ごしください。
12.10(木) クラブ活動の様子2
「来年どのクラブにしようかな?」
3年生たちはみんなワクワクした様子で楽しそうにクラブ活動を見学していました。
12.10(木) クラブ活動の様子
今日の6時間目はクラブ活動でした。いつもと様子が少し違うのは3年生たちのクラブ見学があったことです。6年生のクラブ長さんを中心に3年生に自分たちのクラブ活動の内容を分かりやすく工夫して伝えていました。
9 / 81 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
48 | 昨日:56
今年度:17650
総数:223225
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市で先生になろう!
配布文書
配布文書一覧
学校評価
第3回 学校協議会実施報告書
学校だより
入学説明会
学校だより冬休み号
学校だより12月号
学校だより11月号
学校だより10月号
学校だより9月号
学校だより夏休み号
非常災害時の対応について(保存版)
学校だより7・8月号
学校だより6月号
学校だより4・5月号
交通安全マップ
交通安全マップ
交通安全マップ
携帯サイト