暑さ指数が、厳重警戒や危険になる時間があります。水分補給にはご注意ください。

かけ算

2年生では算数科で「かけ算」の学習をしています。1組では3の段の九九の作り方を考えていました。タイルを使ったり、ノートに絵を描いたり、たし算を使ったりしていました。ノートを大型テレビに写し出して考えを説明していました。思ったことを伝えにくい児童もいましたが、先生から助言をもらいながら、がんばって説明することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようすを つたえる 文しょうを かく

1年生では、国語科で「ようすを つたえる 文しょうを かく」学習をしていました。最終的には、発見したものの様子がわかるように作文を書いていきますが、まず1年生には原稿用紙の使い方に慣れてもらいます。手本を見ながら、原稿用紙に書き写していきます。書き出しは一マス空けるなど、一つ一つ確認しながら書き写していました。
しっかり見て写しているつもりが、一文字見逃してしまったために、何文字も消して書き直す児童が何人かいました。失敗をしながらも、早く原稿用紙の書き方に慣れてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(木)の給食

10月29日(木)の給食は、コッペパン・いちごジャム・牛乳。コーンクリームシチュー(米粉)・キャベツとさんどまめのサラダ・かき(平核無柿)です・かきは、秋が旬(たくさんとれておいしい時期)のくだものです。今日の給食に出ている「平核無柿(ひらたねなしがき)」は、渋を抜いてから食べる「渋がき」です。かきには、ビタミンCやカロテンなどの栄養素がたくさん含まれています。
画像1 画像1

児童集会

10月29日(木)児童集会を行いました。これまで、新型コロナウイルス感染症対策のために、異学年でグループをつくる縦割り班活動を控え、教室で集会委員による放送集会を行ってきました。今日は、縦割り班ではありませんが、全校児童が運動場に出て児童集会を行いました。
先生の〇×クイズです。集会委員から「山根先生が好きなのはミッキーマウスである」「副島先生はサクランボが好きである」などの先生クイズが出され、〇の人は立ったまま、×の人は座ります。
最後のクイズに「酒井先生は傘を逆さにして手のひらに乗せるのが得意である」というクイズが出されました。正解は〇。酒井先生から実演があり、拍手が起こりました。
全問正解者だけ経ってもらいました。数名しかいませんでした。今日のクイズは難しかったでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分たちの町の未来についてプレゼンテーションをしよう1

6年生は国語科で「自分たちの町の未来について考えを広げ、プレゼンテーションをしよう」に取り組んでいます。テーマは「不法駐輪について」「公園について」など、自分たちの町に関連することであればОKのようです。テーマに沿って資料を集め、タブレットのソフトを使ってプレゼンテーションを作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 学校給食週間、朝会
1/26 英語活動、非行防止教室5年
1/27 朝の読書、SC来校日
1/28 集会
1/29 英語活動、クラブ活動

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

校長経営戦略予算

学校徴収金について

双方向通信(teams)

いじめ基本方針