本サイトの掲載内容(画像、文章等)の一部及び全てについて、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。
TOP

12/23 2年 技術の授業

 1組さんです。
 箸置きづくりも佳境に入ってきました。
 仕上げ段階の人も多く、ひたすら磨いています。

 新年を新しいmyオリジナル箸置きで迎えたいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 1年学年集会

 毎週水曜日に行う1年学年集会、今年最後バージョンです。
 本日の集会の内容は以下のとおりです。
 〇防寒グッズの使い方
 〇初心忘るべからず 3分前行動の確認
 〇意識の矢を自分に向ける
 〇次回予告=「夢なき者に成功なし」誰の言葉? その前文・全文は?
  ぜひ調べておきましょう。
  こういうとき、ネット検索はとても便利です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

12/22 1年生の授業 その2

 1・2組の女子の体育です。
 走り幅跳びの記録会です。
 寒すぎず、無風のグッドコンディションです。
 跳ぶ人、メジャーで測定係、トンボで整地係と役割分担してテキパキと測定しています。
 手と足を前に伸ばすのがコツらしいです。
 自己ベスト更新目ざして跳んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 1年生の授業 その1

画像1 画像1
写真上33組の国語です。
   古典で、オチのある小話風の読み物の学習です。
   

写真下)1・2組男子の保健の授業です。
    学習テーマは「異性の尊重と性情報への対処」です。

 冬休み前ですが、しっかり勉強しています。
画像2 画像2

12/22 保健だより 12月号

 「保健だより 12月号」を配布しました。
 10歳代の皆さんは重症化率が低いのですが、40歳代以上になると重症化率がどんどん上がります。
 しつこいようですが、3密の回避、マスク着用、手洗い・うがいと手指消毒の励行に努めましょう。
 国や大阪府からも「静かな年末年始を過ごしましょう」というメッセージも出ています。
 ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

いた中だより

学校評価

進路情報

ほけんだより