〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

9/7 不審者 「わいせつ事案情報共有」


本日、7:40頃三稜中学校 東側路上にて下半身露出の男性が出現しました。

約15分後、近隣で他の生徒も立て続けに被害がありました。

警察に通告し、事情確認等を行っております。



以下、安まちメールです。


公然わいせつ事案発生

9月7日午前7時20分ごろから40分ごろの間に大阪市住吉区南住吉2丁目19番付近及び千躰1丁目5番付近路上において、通学途中の小中学生に対して、男が下半身を露出する事案が発生しました。

男の特徴は、年齢30歳代から40歳代くらい、身長175センチメートルくらい、細身、金髪短髪、黒色半袖Tシャツ、灰色スウェットズボン、右手にレジ袋を所持している男1名です。


不審者を見つければ110番通報してください。


▼地図を表示するにはこちらから。
http://www.machi-info.jp/machikado/police_pref_...




関係諸機関と連携し、特に登下校時についてのパトロールを強化します。

不審な人を見た場合はすぐに逃げ、110番通報してください。

9/4 学級旗制作中!

画像1 画像1
体育大会で使用する学級旗の製作が順調に進んでいます!

それぞれクラスのカラーがでる学級旗。各クラス、完成が楽しみですね!

9/4 2年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の国語の授業では、古典の復習が行われていました。

睦月、如月、弥生・・・月の読み方に関して、覚えている人がとても多かったです。さすが2年生!

古典の世界では面白いお話、ちょっと怖い話、恋のお話など、様々な物語を読むことができます。

「古典は苦手・・・」という人も、物語を読む気分でぜひチャレンジしてみてくださいね!

9/4 3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の技術の授業にお邪魔しました。

1bit?バイト?なんだか難しい文字列や用語が並びます・・・。

この中から未来のプログラマーが表れる・・・かも!?

難しい問題にも一生懸命挑戦する姿が印象的でした!

9/4 880万人訓練 3

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の訓練の様子です。

素早く頭を隠すことができています。

いざ非常時が起こったら・・・

学校以外の場所だったら・・・

頭のどこかに「こういう時はどうするのか」ということを考えておくだけで、いざというときの「備え」になります。

今日の訓練を忘れないようにしましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 3年学年末テスト
1/26 3年学年末テスト
3年私立出願
1/29 6限火5
1/30 学校休業日
標準服採寸(体育館13:30〜16:00)
カバン販売(玄関付近13:30〜16:00)

学校評価

配布文書

保健だより

食育つうしん

墨江丘のあゆみ