〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

6/19 各種委員会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日放課後、新学期最初の各種委員会が行われました。

3年生の各委員長を中心に、これからの委員会活動について、活発な意見交換や、丁寧な説明が行われました。

みんな真剣に、会議に参加しています。

クラスの代表、学年の代表、学校の代表として、前期の委員会活動をしっかりとおこなってくださいね。

みなさんの働きに期待しています!

6/19 2年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらは数学の授業。

しん・・・とした教室の中、小テストが行われていました。

一点でも多く!目指せ満点!

そんな意気込みが伝わってくるような、真剣な空気が流れていました。

6/19 2年生 授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の授業では、芥川龍之介の名作「トロッコ」について勉強します。

「蜘蛛の糸」「羅生門」など、数々の作品を生み出した芥川龍之介。生徒の皆さんの中にも、興味を持って、「読んでみよう!」と思う人もいると思います。

図書室にも置いてありますので、ぜひ一読してみてくださいね!

6/19 整理整頓

画像1 画像1
今日の学年集会で、傘の整理整頓について注意がありました。

各学級の傘立てには、それぞれ出席番号のシールが貼られています。

決められたところへきちんと入れることによって、傘の取り間違いも減ります。

傘が広がったまま直されていると、他の人の迷惑にもつながります。

この梅雨の時期、みんなが気持ちよく利用できるように、一人一人が注意していきましょう!

6/19 3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の技術の授業では、久しぶりに技術室で作業をしました。

みんなで技術室の道具を使い、一生懸命磨いたり、削ったりしていました。

3年生になると、道具を使う手つきもさまになっていますね!

もうすぐ完成の人もいるみたいで、今からとても楽しみにしています!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 3年学年末テスト
1/26 3年学年末テスト
3年私立出願
1/29 6限火5
1/30 学校休業日
標準服採寸(体育館13:30〜16:00)
カバン販売(玄関付近13:30〜16:00)

学校評価

配布文書

保健だより

食育つうしん

墨江丘のあゆみ