校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」11月生活目標「学校をきれいにしよう」 11月保健目標「姿勢をよくしよう」 
TOP

1月21日 給食

「!?」配られたおかずに目を奪われます。
「今日はカレースープか」と思ってよく見ると、ミートボールが入っています。
あまり見かけない組み合わせですが、これがまたたいへんおいしく、気づくとミートボールのカレー煮ばかり食べていました。
【パン・牛乳・ミートボールと野菜のカレー煮
            ツナとキャベツのソテー・りんご】
画像1 画像1

1月21日 カルシウム

6年生の栄養学習です。
体の成長に欠かせないカルシウムのお話です。
普段、カルシウムを含む食べものをどれぐらいとっているかをふり返る活動もありました。育ち盛りに成長を促し、丈夫な体の土台となるカルシウム。しっかり採って元気に生活しましょう
画像1 画像1

1月21日 書写

同じ時間帯に、3年生と5年生が書写(毛筆)の学習をしていました。
手本と比べて、どこに気をつけて書くとよいか見極めて、一画一画ていねいに筆を運びます。
(写真 上:3年生、下:5年生)
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日 4年算数「分数の大きさ」

「5分の3m」や「4分の7m」のような仮分数(整数のつかない分数の書き方)が、1mと比べてどうなのかを考えていました。
1/4mなどの分数で表したテープを使って、1mと比べてみます。
具体的に操作することは、思考の手助けになります。
画像1 画像1

1月20日 給食

かす汁に使われる酒粕は、ビタミンやアミノ酸等をたくさん含んでいます。そのため、かす汁を食べると、体が温まります。
くりきんとんの「きんとん」は、漢字で「金団」と書き、「金の団子」または「金の布団」という意味を持ち、ここから金塊や金の小判(お金)に例えられるそうです。
甘い金団で脳がリフレッシュされ、子どもたちもニッコリ。
【ごはん・牛乳・鶏肉の甘辛焼き・かす汁・くりきんとん】
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/28 校内漢字検定5年
1/29 放課後チャレンジ教室
1/30 淀中ブロック漢字検定
2/1 委員会活動