2年図画工作
とても素敵な個性溢れるクリスマスカードが掲示されていました。このカードを見たらきっとサンタクロースも新高小学校に来てくれますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月10日の給食
【黒糖パン、カレーうどん、はくさいのおひたし、りんご、牛乳】
カレーうどんは、牛肉を主材に、うすあげ、たまねぎ、にんじん、青みに青ねぎを使用しています。牛肉と野菜をいためて、だしこんぶとけずりぶしでとっただしを加えて煮、塩、カレールウの素、こいくちしょうゆで味つけしています。寒い時期に体があたたまる一品です。子どもたちにも好評でした。 はくさい のおひたしは、はくさいにだし、砂糖、うすくちしょうゆを合わせた調味液をかけ、あえています。 りんごは、青森県産で1人1/4切れです。 ![]() ![]() 12月9日の給食
【ごはん、鶏肉と野菜の煮もの、じゃこ豆、あっさりきゅうり、牛乳】
鶏肉と野菜の煮ものは、鶏肉、じゃがいも、こんにゃく、たまねぎ、ごぼう、にんじん、さんどまめを、けずりぶしでとっただしで煮て、砂糖、塩、うすくちしょうゆこいくちしょうゆで味つけして煮含めています。 じゃこ豆は、ゆでたちりめんじゃこと、でんぷんをまぶしてなたね油であげた大豆に、甘辛い調味液をからませています。かみごたえがあり、ごはんにもよく合い、カルシウムもたくさんとれる一品です。じゃこ豆は特に人気メニューで、「これ好きなやつや〜!」「おかわり絶対する!」「味も食感も最高!」と盛り上がっていました。 あっさりきゅうりは、加熱したきゅうりに塩だけで味つけし、あっさり仕上げています。 ![]() ![]() 図書室掲示板が
クリスマスバージョンになりました。図書ボランティアの皆さまが作成して下さいました。昼の図書室開放だけでなく、このような素敵な掲示物まで作って頂き、感謝感謝です。
ありがとうございます! ![]() ![]() 12月8日の給食
【ごはん、鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き、五目汁、かぶのゆず風味、牛乳】
鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼きは、鶏肉に料理酒、塩、こいくちしょうゆ、マヨネーズで下味をつけ、焼き物機で焼いています。 五目汁は、かまぼこ、うすあげと、旬のはくさい、だいこん等を使用し、青みにみつばを入れた具だくさんの汁物です。 かぶのゆず風味は、冬が旬のかぶに、さっぱりとしたゆず風味の調味液をかけ、あえています。 ![]() ![]() |