★11月25日(月)から1週間、生活学習強調週間があります。日々の生活面や学習面を家庭でも見直す機会にしてください。★  ★11月25日(月)から2週間、なわとび週間があります。ポップコーンの曲に合わせてリズムなわとびをします。ぜひお子様と一緒に、ご家庭でもチャレンジしてください。★  ★12月3日(火)・4日(水)に3〜6年生は経年調査があります。★  ★12月13日(金)〜18日(水)は、個人懇談会があります。全児童13:30頃下校します。★  ★12月24日(火)は終業式があります。全児童11:35頃下校します。★  ★3学期の始業式は1月9日(木)です。給食後学習をして下校します。1〜3年は14:30頃下校。4〜6年は15:25頃下校。★
TOP

車いすダンス(1月22日)

今日は淡路中学校で、「ジェネシス オブ エンターテイメント」の方々をお招きし、「車いすダンス」を見せていただきました。
これは文化庁が「子どものための文化芸術体験機会の創出事業」の一つとして行っているもので、車いすを使っている方々のダンスを見せていただくだけではなく、出演者の方々の生い立ちや思いにふれることで、障がいのある方への理解を深め、努力する大切さや仲間を大切にしていくことも学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(1月22日)

今日の給食の献立は、

ごはん 牛乳 けいにくのあまからやき

かすじる くりきんとん

です。


1月24日から1月30日は「全校学校給食週間」です。
戦争によって中断された給食が再び始まった日を記念して、
学校給食週間ができました。

給食にかかわる人びと、食べ物の命など、日ごろ食べている
給食のことについて、みなさんで考えてみましょう。
画像1 画像1

凧あげ大会(1年) (1月21日)

今日は1年1組が“凧あげ”をしました。

日中は暖かな日が差し、かすかな風も時折吹く絶好のコンディションの中、子どもたちお手製の凧が次々とあがっていきました。

子どもたちからは、
「楽しいー!!」
という声が自然とあがり、少し興奮した様子で運動場を駆けぬける姿があちらこちらで見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じしゃくのふしぎ(3年理科) (1月21日)

3年生の理科は「じしゃくのふしぎ」の学習をしています。
今日は、
「磁石についた鉄は、磁石になったのか」
について、実験を通して調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1月21日)

今日の給食の献立は、

ごはん 牛乳 ぶたにくのごまだれやき みそしる

きくなとはくさいのおひたし

です。



大阪市の給食のあゆみ

1949年(昭和24年)
大阪市内の小学校3校で給食が始まる。次の年には、全ての小学校で給食が始まる。

1981年(昭和56年)
月1回の米飯給食が始まる。

2019年(令和元年)
2学期から、全ての中学校の給食が学校でつくられるようになる。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/28 クラブ活動
1/30 土曜授業 (参観中止)

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

がんばる先生支援事業