明日から3学期が始まります。
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。 皆様、冬休みの間、元気に過ごすことができたでしょうか。 引き続き、健康観察(検温)も念入りにお願いします。 さて、明日から3学期が始まります。 マスク、健康観察表、冬休みの宿題など、忘れ物がないように気をつけて登校してください。 明日から給食も始まり、全学年5時間授業です。 14時30分以降に下校します。 どうぞよろしくお願いします。 なお、発熱等かぜ様症状がある場合は、無理せず休養してください。 『冬休みこうしてすごそう』(『冬休みのくらし』)![]() ![]() でも、安全や健康には充分に注意してください。 そのために、各学年の『冬休みのくらし』の1ページ目の『冬休みこうしてすごそう』を確実に子どもたちと一緒にお読みください。 三学期、子どもたちが笑顔で登校することを楽しみしています。 二学期終業式![]() ![]() それでも子どもたちに支えられたので、今日の終業式はとてもうれしく思いました。 リモート終業式を実施しました。子どもたちと三つの目標について振り返りました。 1、話を聞こう! 2、友だちの役に立とう! 3、国語の勉強を努力しよう! 子どもたちにはそれぞれ自己評価をしてもらいました。 引き続き三学期もこの目標でがんばります! 何色のチューリップが咲くかなあ(1年・生活科)
「この球根何色かなあ?」
「ピンクの花がええなあ。」 「こっちから芽が出るで〜!」 「先生、球根を植える穴はこれぐらいでいい?」 などを言いながら作業する1年生です。 今から春が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『仲間外れはどれでしょう?』(児童集会・集会委員会)
毎週木曜日の朝は児童集会ですが、二学期も今日が最終日です。オンラインでの集会も慣れてきましたね。
校長室からの放送する声も、話すスピードも上手になりました。 集会委員会さん、みんなのためにいろいろ工夫した二学期の集会ありがとうございました。三学期もよろしくお願いします! ![]() ![]() ![]() ![]() |
|