19日(水)〜21日(金)1年生2年生学年末テスト、18日(火)〜21日(金)3年生進路懇談 公立一般、14日(金)卒業式、21日(金)修了式です。

社会(3年)

画像1 画像1
 3年の社会科では、日本国憲法の条文の暗唱に挑戦していました。
 3つの条文について、自信のある人は、前に行って暗唱します。駄目な場合は再度のチャレンジをしていました。
 

家庭科(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生家庭科では、裁縫(エコバック作り)をしています。
 どのようなオリジナルバッグができるか楽しみです。

保健(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨が降り、運動場が使えず、体育(1年女子)は保健の授業をしています。

 「心と体のかかわり」で自律神経、交感神経・副交感神経などについて学んでいました。
 

登校時

画像1 画像1 画像2 画像2
1月22日(金)
 朝から雨が降り、傘をさしての登校です。
 玄関付近では、傘の水が垂れて廊下が滑りやすくなりますので、管理作業員さんが、モップで廊下の水を掃き出してくれていました。ありがとうございました。

体育

画像1 画像1
1月21日(木)
3年生の体育の授業の様子です。
男女ともに長距離走をしています。

1500m走、1000m走、800m走や12分間走など様々ですが、本校だけでなく、冬場になると多くの学校では長距離走を行います。

苦手な人もいてると思いますが、みんな少しでも早く、少しでも長く走れる事を目指して頑張っています。

もちろん、一朝一夕にはいかないですが、繰り返すことで少しずつ体力はついてくるものです。
体力は衰えるのは早いですが、身につけるには継続が肝心です。頑張ってください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/26 清掃点検 1年SPトランプ SC 元気アップ学習会
1/27 3年学年末テスト1(1社2理3音) 元気アップ学習会 3年給食なし
1/28 3年学年末テスト2(1英2国) 1年SPトランプ 2年漢検(6限) 3年給食なし
1/29 3年学年末テスト3(1数2保体30) 1年性教育(6限) 3年給食なし
2/1 2年性教育(6限) 専門委・本部会(3年最終)

保護者へのお知らせ

交通安全マップ