祝!!2冠、達成!!目指すはもちろん…それは… 本校中学部2年生が見事、「2冠」達成!!!!!! すごいっっっ!!!!!! で、何のことかと言いますと…実は本日、朝の生徒集会において、先月、1か月間にわたって繰り広げられた中学部3学年によるクラス対抗の熱い戦い「ゴールデンフューチャー杯(金未来杯)」(詳しくは、11月5日の記事をご覧ください)の結果発表と表彰が行われました。 そして、見事優勝し、表彰されたのが…2年生!!(上写真) これで2年生は、9月に行われた「目指せ!!宿題マスター杯」と合わせて、後期学級委員会のクラス対抗企画において、見事、2冠達成となりました!! もう、素晴らしいとしかいいようがありませんね。もちろん、1年生・3年生もよく健闘したのですが、わずかに力及ばず…というところでした。 さて、2冠を達成した2年生ですが、もちろんこれで満足することはなく、さらなる高みを目指して、前人未到の3冠達成を目指して、次もきっと頑張るはず。1年生・3年生も、「次こそは…」の気持ちで、残る1冠をとりに行ってもらえたらと思います。 で、気になる残る1冠ですが、それは何かというと… 実はまだ何も決まってませ〜ん!!(笑) でも、いろいろと楽しい企画を考える後期の学級委員会だけに、きっと来月あたりにまた何か楽しい企画を準備してくれることと思います。続報にご期待ください。 ちなみに、クラス対抗の企画ではありませんが、学級委員会はもうすでに12月の企画ということで、次の企画をスタートさせてくれています。これについても今後の続報をご期待ください。 調理実習(小学部)
12月9日(水)、小学部では全員で調理実習を行いました。
縦割りで5つのグループに分かれてカレーライスを作りました。 各グループのテーブルには、材料と調理器具が置いてあるだけです。 誰が何をするというのは全く決めていません。 自分たちで判断して臨機応変に動きます。 作り方の説明を受けたら、調理開始!! 各グループ、高学年を中心に野菜を洗う人、皮をむく人、洗い物をする人と、 手が空いて暇だという人はいません。 あっという間にカレーが完成。 今年は、講堂にシートを引いて距離をとって喫食です。 全員、黙って静かに食べました。 それでも、みんなニコニコ笑顔で、声に出さなくても満足な様子がしっかりと伝わってきました。 食べた後は、お片付け。 最後の最後まできっちりとできました。 「今年はワイワイできないけれど、その中でしっかり楽しんでできました。」 「自分たちで作ったというだけで、いつもよりもずっとおいしく感じました。」 など、素直な気持ちを伝えてくれました。 また、みんなで調理実習しましょうね。 期末テストの結果はいかに?生徒たちにとっては待ちに待った返却日。登校時からドキドキワクワクした様子で少し落ち着きが無いようにも感じました。しかし、逆に言うとそれだけ一生懸命取り組んだということでしょう。 廊下ですれ違った生徒たちに「どうやった?」と声をかけると、 何名かが「最高点!」と努力の成果が得られた満面の笑顔を見せてくれました! 逆に、「...」と少し悔しい思いをしたような生徒もいました。 今回、成果が得られた人も、悔しい思いをした人に共通するのは、みんなの試験はこれで終わりではないということです。 成果が得られた人は、油断は禁物です!! 悔しい思いをした人には、まだ次があります!! 今学期のテストはこれで終了ですが、年が明けると次は学年末テストがあります。 皆さん頑張ってください!! 1週間の始まりです先週の金曜日から今週の木曜日までが「人権週間」ということで、校長先生にそれに即したお話をして頂きました。 校長先生が強調していたのは、「ちょっとした意識で行動が変わる」ということでした。 自分の発言や行動が思わぬところで他人を傷つけないか、不快な思いをさせてしまわないかを立ち止まって考えることは非常に大切です。 人の心の傷というものは非常に深刻なもので、回復するまでに膨大な時間が必要となります。 時には、友人関係を壊すことにもつながってしまいます。 自分の発言や行動を周りの人の立場になって考え、人の気持ちがわかる、周りの人を大切にできる人間へ成長してほしいものです。それができる人の周りにはきっと素晴らしい“本当の友”と言える友人が集まるでしょう。 学習発表会作品展小学校は家庭科・図画工作などの時間で作った作品を展示 中学校は家庭科・技術科・美術科・チャレンジ学級で制作した作品を展示しました。 エプロンやナップサック、自画像や裁縫作品や粘土作品など、さまざまな作品が体育館に広がっていました。 その作品のひとつひとつに児童・生徒たちが、真剣に鑑賞する姿が印象的でした。 |