19日(水)クラブ活動    

体力向上にかかる取り組み(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の1〜4時間目、今年度もアソビリティの山村さんをゲストティーチャーにお招きして、体力や運動能力を高めるための運動について指導していただきました。
 午前中は、1年生がクラスごとに跳び箱運動やマット運動につながるような感覚づくりの運動を教えていただきました。
 午後は4年生が教えていただく予定です。

遠足延期のお知らせ(5年)

 今日の5年生の遠足につきましては、雨天のため延期いたします。
 なお、本日は6時間目まで通常授業です。お弁当、水筒の用意を忘れず持たせていただきますようお願いいたします。

秋の遠足(3年)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、3年生が海遊館に出かけています。いつもはグループで見学して回るのですが、今年は感染症対策のため、クラスごとに並んで見ています。
 あいにくの雨模様のお天気でしたが、朝のあいさつの声がいつもにも増して元気がよく、遠足を楽しみにしていることがよく伝わってきました。

秋の遠足(3年)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 混雑もなく、ゆっくりと見ることができました。

秋めく

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝夕めっきり涼しくなり、秋らしさを感じる頃になりました。
 上の写真は5年生が育てている稲の様子です。今年は例年に比べ、少し背が低いようですが、しっかり育っており、徐々に緑色から黄金色に変化しつつあります。
 また下の写真はプール前の柿の木の様子です。こちらも実がだんだん色づき始めています。
 ぜひ植物同様、子どもたちにとっても実りの秋となるよう努めたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31