5年生 非行防止教室  (11/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、警察の方が来られて、5年生を対象に「非行防止教室」をしてくださいました。

密になるといけないので、3回に分けて行っていただきました。

自分の身を危険にさらさないようにするためには、ルールやきまりをしっかりと守ることが大切であるというお話から、ペープサートの人形劇で、「万引き」をしてしまった主人公のお話とともに、なぜいけないのか、どうするべきだったのか、家族はどんな思いをするのかなど、具体的な場面で考えていきました。

児童朝会  (11/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は月曜日なので、放送で児童朝会を行いました。

校長先生からは、文化の日についてのお話がありました。

文化の日とは、今まで人間が暮らしを楽しく豊かにするために創り出してきたものに対して、感謝をしたり注目をしたりする日です。身近なところで言うと、アニメやドラマ、ファッションや音楽、IT技術など、私たちの暮らしにかかわる文化の歴史に目を向けて、自分も何か作ってみるのもいいし、誰かがつくり出してくれたものを楽しんでみる日にしてもいいと思います。

その後、保健委員会の人たちから、寒い季節を健康に過ごすための注意がありました。

11月の生活のめあては「ろうか・かいだんを正しく歩こう」
11月の保健のめあては「すいみんをしっかりとろう」です。

寒さに負けず、安全に健康に過ごしましょう。

1年生 国語  (10/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組が机の上にどんぐりを置いていたので、てっきり生活科かと思ったら、国語の学習でした。

「なににみえるかな?」という学習で、遠足で見つけてきた落ち葉やどんぐりをつかって、何かに見立てて、それをお友達に説明する学習です。説明を聞いたお友達も、質問をして、お互いに会話を進めていく学習でした。自分で見つけてきたものを使っているだけあって、みんな熱心に説明していました。

3年生 体育  (10/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組は体育館で体育をしています。

ブリッジを何秒間できるか試したり、かえるの足打ちに挑戦したりするなど、体つくりのための運動をしています。みんなの様子を見ていた、見学の子も思わず挑戦したくなったようで、すみっこの方で密かにかえるの足打ちに挑戦しています。

3年生 図書  (10/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組は図書の時間です。

みんな思い思いの本を選んで静かに読んでいます。おもしろいところを発見すると思わず友達に知らせたくなりますが、まだしばらくは一人1冊で読みましょう。

読書の秋です。自分の興味のあるもので構わないので、たくさん本を読んでほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31