1月27日(水)の給食

画像1 画像1
 1月27日(水)の給食
・いわしてんぷら
・あつあげと野菜の煮もの
・ごまひじき
・米飯
・牛乳

ごまひじきは、だいこん葉とひじきをいため、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで味つけし、いりごまを加えて香ばしく仕上げています。

5年 算数科 「ひし形の面積の求め方を考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に算数でタブレットを使って、図形の面積の求め方を考えました。今回は、ひし形。タッチペンを使って自分の考えを矢印や言葉を書き、発表しました。

オンラインでの児童朝会

画像1 画像1
今日は、パソコンのTeamsという機能を使って、児童朝会を行いました。
初めての試みです。

職員室と各教室をオンラインでつないで朝会を行うもので、職員室からの画像と音声が各教室のパソコンを通じて大型テレビに映し出されます。

児童は、テレビ画面に映った校長先生をしっかり見ながら話を聞くことができていました。







1月25日(月)の給食

画像1 画像1
 1月25日(月)の給食
・鶏肉の甘辛焼き
・かす汁
・くりきんとん
・米飯
・牛乳

かす汁は、酒かすを入れた具だくさんの汁ものです。酒かすの働きで体が温まるので、冬に食べられることが多いです。今日の給食のかす汁には、さけ、つきこんにゃく、うすあげ、だいこん、にんじん、青ねぎが入っています。

避難訓練

1月20日(水)、5時間目に地震避難訓練を行いました。
実際に地震がおきた事を想定して、良い緊張感の中、3年生は訓練に取り組んでいました。避難訓練終了後、集団下校を行いました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/28 漢字検定(3〜6年)
2/1 発育測定 5・6年
2/2 なわとび週間(2月12日まで)
委員会
C−NET
発育測定 3・4年

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

お知らせ

交通安全

事務室からのお知らせ