3年 プログラミングに挑戦
「ビスケット」というソフトを使ってプログラミング学習をしました。自分がデザインしたキャラクターが画面で動くように設定します。どんどん上がっていったり下がっていったり、ジグザグに動いたり・・・。教えなくても、子どもたちは試行錯誤しながらどんどん動きを作り出していました。
〜給食週間〜 1年生が調理員さんにメッセージを渡しました。
今週から給食週間が始まっています。
調理員さんに、日ごろの感謝の気持ちを込めて、手作りのメッセージカードを各クラスからお渡ししました。 調理員さん!いつも、おいしい給食を作ってくださり、ありがとうございます! これからも、ぼくたち わたしたちは おいしくいただきます。そして元気に大きくなります! 1年生 生活科 こま回し
1年生は、今、コマ回しに夢中です。
ひもをコマに巻きつけるところから・・・失敗しても何度も何度も。 友だち同士で教えあったり、一人で黙々とひたすらコマを投げたり、一人一人が練習に励み、楽しんでいます。 学校保健委員会 「意見交流会」また、児童健康委員会取り組んだ、新型コロナウイルス感染症の感染予防についての啓発ポスターや発表(クイズ)の内容を見てもらいました。 新型コロナウイルス感染症については、まだまだ予断を許さない状況が続いています。感染を防止するために、これからも一人一人ができること続けていくことが大切だということを再確認しました。 学校保健委員会 「くすりの正しい使い方講座」学校薬剤師の先生に指導していただき、6年生を対象にした授業「くすりの正しい使い方講座」をTeamsを使い別室で視聴した後、意見交流を行いました。 (今年度の学校保健委員会は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、講座を受講する6年生の保護者とPTA運営委員会の方にのみ、参加のご案内をさせていただきました。ご容赦ください。) 「くすりの正しい使い方講座」では、薬の種類や効き方、副作用についてなどを、薬の反応を見る実験を交えながら楽しく講義していただきました。また、薬物乱用についてもお話しいただき、違法薬物に誘われるようなことになったとき、どうすればいいのかを知ることができました。 薬のことで心配なことがあれば、薬剤師の先生にいつでも相談できるいうことがわかり、子どもたちとっても大変役に立つ内容でした。 |
|