12月14日(月)たらたらのフライに使われているスケソウダラは、タラ科の魚で、体長は60センチメートルくらいになります。 すり身は、かまぼこの原料にもなります。 給食クイズ スケソウダラの卵から作られるものは、何でしょう? (1)かずのこ (2)いくら (3)たらこ 12月11日(金)マリネ「マリネ」という言葉は、フランス語で「浸す」という意味です。 マリネは、魚や肉にたまねぎなどの野菜や油、酢などで作ったマリネソースをからませた料理のことです。 今日の給食では、うすく切ったたまねぎとりんご酢、オリーブ油、白ワインなどで作ったマリネソースを、さけにからませた「さけのマリネ」が登場しました。 給食クイズ 今日のさけのマリネに使われている油は、何でしょう? (1)サラダ油 (2)ごま油 (3)オリーブ油 12月10日(木)だいこんだいこんは、冬にたくさんとれる野菜です。 12月の給食には「冬野菜のカレーライス」や「さばのみぞれかけ」「五目汁」など、だいこんを使った料理が9種類登場します。 今日は、豚肉が入った「だいこんの煮もの」でした。 給食クイズ だいこんに、たくさん含まれている栄養素は何でしょう? (1)たんぱく質 (2)ビタミンC (3)ししつ 12月9日(水)チーズチーズは牛乳から作られているので、牛乳の栄養成分がぎゅっとつまっています。骨や歯をじょうぶにするカルシウム、筋肉や血をつくるたんぱく質が多く含まれています。 チーズは、体をつくるもとになる赤のグループの食べ物です。 給食クイズ チーズは、何から作られているでしょう? (1)小麦粉 (2)大豆 (3)牛乳 12月8日(火)れんこんれんこんは、おなかの調子を整える食物せんいやかぜを予防する効果があるビタミンCを多く含みます。 れんこんのビタミンCは、でんぷんにまもられているため、熱に強いのが特徴です。 給食クイズ れんこんの旬(たくさんとれておいしい時期)はいつでしょう? (1)夏 (2)秋 (3)冬 |