手洗いやうがいをしましょう

自然体験学習に向けて(5年生:10月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月19・20日に実施予定の自然体験学習に向けて、いよいよ5年生が動き出しました。初日は生活班や活動班を決めました。ここから、話し合いや活動の役割、スタンツ練習など、時間を調整しながら、取り組んでいきます。
 演技発表会の練習と並行しての取組になってくるかと思いますが、協力して、楽しく活動してほしいと思います。

21日の給食「かき」(10月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日21日の給食は「コッペパン・牛乳・コーンクリームシチュー(米粉)・キャベツとさんどまめのサラダ・かき(平核無柿)・いちごジャム」です。
 シチューはアレルギー対応のため「米粉」を使っています。9月・10月がアレルギー対応月間になります。
 昨日のメニューに登場した「かき(柿)」ですが、とても甘くておいしかったです。
 このかき、旬は秋でまさにこの時季は旬を迎えています。平核無柿(ひらたねなしがき)が昨日は出ましたが、これは渋を抜いてから食べる「渋がき」の一種です。渋がきは干しておくと渋が抜けて甘いかきになりますよね。
 かきは、ビタミンCやカロテンなどの栄養素が豊富に含まれている食べ物です!ぜひ、お家でも食べてくださいね!

休み時間(5年生:10月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は5年生が休み時間に運動場を使用できる日でした。2時間目が終わった後、運動場に出てみると、元気いっぱいに運動する子どもたちの姿が見られました。

話を楽しくつなぐためには?(1年生:10月21日)

画像1 画像1
 1年生の国語科で「なにに見えるかな」という単元の学習を進めています。
 この単元では、「わたしはこう見えるよ」ということについて、楽しく話をつないでいくために、気を付けることや工夫することは何かを考えます。
 お互いに楽しく話を続けられるためには、相槌を打ったり、聞いたことを繰り返したりして、相手の話をきちんと受け止めることや、分からないことをそのままにせずに質問することが大切になります。
 2組の子どもたちが早速ポイントを押さえながら、ペアで話をしてみました。
 楽しく話がつなげられたでしょうか?

かたちでなかまわけ(1年生:10月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の算数では「かたち」の学習をしています。
 今日は、かたちの仲間分けについての学習です。どのかたちが仲間になるのか、かたちをよく見ながら考えます。
 子どもたちはしっかり自分の考えたことを発表できていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/28 6年本庄中出前授業(午後)
ICT来校支援
1/29 新1年生入学説明会
C-NET
2/1 韓国朝鮮の文化にふれる集い
スクールカウンセラー勤務日
2/2 韓国朝鮮の文化にふれる集い
クムモイム
児童会募金
2/3 児童会募金
委員会
5年リーダー会(1)