学校長 新年度のあいさつ
新年度が始まりました。
残念ながら、入学式、始業式は延期になってしまいましたが、5/7の学校再開に向けて、前に進んでいきたいと思います。
実際の入学式・始業式は、5/7以降に行う予定ですが、年度初めにみなさんにお会いしてお伝えすることがありますので、こちらでご紹介します。
ーーー喜多校長先生の話ーーー
児童のみなさん、一つ上の学年への進級おめでとうございます。
今日から新学期のスタートです。
気持ちをあらたに、この1年、たくさんのことを学びましょう。
さて、昨日は、「緊急事態宣言」が出されました。
今、新型コロナウィルスの病気にかかってしまった人が世界中におられます。
日本も、この病気にかかる人がたくさんになってきました。
たくさんの人で病院がいっぱいになると、病気がひどい人であっても、お医者さんがみてあげることができなくなり、たくさんの人が命を落としてしまうことになります。
そんな悲しいことにならないように、みなさんや、みなさんの家族が、新型コロナウィルスにかからないように、
「大切な用事がなければ、お家にいてください。」
というお願い。それが「緊急事態宣言」です。
2月の朝礼や3月の修了式で、お話したように、学校がお休み中も、新型コロナウィルスにかからないように、「マスク、手洗い、よく寝て、よく食べて」元気に過ごしてください。
また、先生方から、課題が出されます。お勉強もしっかり進めていきましょう。
「この長いお休みが早く終わり、生江小学校で、みなさんが、楽しく過ごせるように!」と願いながら、先生方、職員の方は、準備をしながら、毎日過ごしています。
みなさんも、まだしばらく休みが続きますが、楽しみにしていてくださいね。
よみがなつき校長先生からのお手紙はこちらにあります。
↓
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e68151...
ーーーーーーーーーーーーーーー
新しい担任の先生の発表は、15日(水曜日)に行います
お楽しみに!