朝晩冷えてきました。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

1日のスタートは朝ごはんから

5年生では食育で「1日のスタートは朝ごはんから」の学習をしていました。朝ごはんの役割や3大栄養素の復習をした後、栄養のバランスの取れた朝ごはんについて考えていました。
プリント学習の上では、バランスの良い食事を考えられたようです。家でも実践してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もののあたたまりかた

4年生では理科で「もののあたたまりかた」を学習しています。金属や水、空気がどのように温まるのかを調べていきます。今はグループで実際に実験をすることができないので、本やビデオを使っての学習になってしまいます。
ビデオでは、フライパンで卵焼きを作ろうとしたところ、うまく殻を割れず、フライパンの柄の部分まで卵が飛びました。柄の部分まで卵焼きができていたのはなぜでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

俳句総選挙

3年生では国語科で俳句について学習しています。2組では「第1回俳句総選挙 エントリー作品」というプリントが配られ、子どもたちはみんな真剣な顔で読んでいました。自分たちがつくった俳句が載っているようです。いいと思った作品を、これから3つ選ぶため、気合を入れて読んでいました。「雪」「こたつ」「クリスマス」など、冬の季語をうまく使っているので感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「おもてなし」ってなあに

3年1組では道徳科で「『おもてなし』ってなあに」の学習をしていました。外国人が、タクシーの運転手・新幹線の清掃員・和食のお店の主人から受けた「おもてなし」について書かれた文章を読みました。相手に気持ちよく過ごしてほしいと願う心から生まれる「おもてなし」少しでも3年生のみなさんは感じることができたでしょうか。ほかの人へ、ぜひ取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生に おくることば

2年生では学校新聞に載せるために「6年生へおくることば」を書いていました。書く前にそんな言葉を6年生へ伝えたいかを出し合っていました。1組では、委員会などでお世話になったことや、中学生になる6年生へのメッセージを考えていました。
2組でも「6年生へおくることば」を書いていました。集会や給食の委員会でお世話になったこと、休み時間に一緒に遊んだことなどが出されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/28 集会
1/29 英語活動、クラブ活動

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

校長経営戦略予算

学校徴収金について

双方向通信(teams)

いじめ基本方針