給食の食材はどこから?(上)サンプルケースです。 (中)給食調理員さんが、葉付きのみかんを1つかざってくれました。子どもたちからは「かわいい。葉っぱついてる。」「きのう、家でもみかん食べたよ。」「いいにおい」「これ、本物?」といった声がありました。 (下)今日のみかんは熊本県産でした。大阪市の学校給食は色々な都道府県から届く食材で作られています。感謝の気持ちでおいしくいただきました。 【5年】 理科 〜天気予報を体験しよう〜
5年生は理科で、雲と天気の動きの学習をしています。この日は、1人1人が天気予報士になって、天気の様子を伝えてくれました。分かりやすく正確に伝えるにはどうすればよいかも考えながら、教室で電子黒板を見ている友達に、生中継で伝えることができました。
秋の味覚(上)今日のもりつけです。 (中)【ふきよせ煮】「ふきよせ」は秋から冬のはじめにかけて使われる季節感のある献立名です。「風にふきよせられた落ち葉を思わせるように、秋の味覚を盛り合わせた料理」のことで、秋が旬のくり、ぎんなん、いも、野菜、きのこなどが使われます。 今日の給食では、さといも、れんこん、しめじを使っていました。 (下)【ツナ大豆そぼろ】手づくりのふりかけで、ごはんがすすみます。 かくし味のしょうががさわやかで、子どもたちにも人気でした。 【3年】 国語 〜新出漢字の学習〜
この日の3年生の国語では、漢字の「球」を学習しました。読み方、筆順、部首を意識しながら、なぞり書きから進めていきました。これから正しい使い方ができるように、熟語もしっかり覚えていきましょう。
【中学校】 中間テストに向けて
本日から2日間、中学校は中間テストです。写真は、昨日のやたなか塾の様子です。これまで、こつこつと積み重ねてきた成果を発揮してほしいと思います。がんばれ!
|
|