4年生 国語4年生の子ども達も 「漢字検定」合格をめざして 一生けん命に過去問題に取り組んでいます。 どの子どもからも、 「絶対合格を勝ち取る!」という意気込みが感じられます。 「合格」を応援しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 国語1年生の子ども達にとっては、 初めての「漢字検定」です。 子ども達は、練習問題に一生懸命に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 国語「詩」を書こう 書きたい出来事からイメージする言葉をたくさん集めました。 いよいよそれらの言葉を使って 「詩」を書きます。 書いた「詩」には、題名をつけますが、 「よみたいな」 「どんなことだろう」 ・・・・・・と、 読みたくなるような「題名」を考えました。 どんな「題名」を考えたのでしょうか。 作品の完成が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度最後の土曜授業
今日、1月23日(土)は、
令和2年度最後となる「土曜授業」の日です。 雨の降る朝でしたが、 子ども達は、元気に登校してきました。 今年度の土曜授業は、例年よりも回数を増やして実施しました。 合計5回です。(1〜5年生は4回でした。) いよいよ来週は、1月最後の週に入ります。 1月はいく(行く)というように、 あっという間に日々がすぎていきますが、 引き続き健康管理に十分留意して、 感染予防対策を徹底して、教育活動を進めていきます。 今日は何の日1月23日(土) 今日は「電子メールの日」です。 1994(平成6)年、 現在のEジャパン協議会の前身である 日本電子メール協議会が制定しました。 「1(いい)い23(ふみ)」(いい文・E文) の語呂合わせからきています。 ![]() ![]() |
|