今日の給食(12月9日)![]() ![]() ☆ さばのみぞれかけ ☆ みそ汁 ☆ 小松菜の煮びたし ☆ ごはん ☆ 牛乳 でした。 「みぞれかけ」は大根おろしの様子が、「みぞれ」に似ていることから名づけられた献立名です。「みぞれあえ」や「みぞれ鍋」といった料理もありますね。 今日のみぞれかけには、しょうゆとみりんの他に柚子果汁も加えてあり、いっそうさっぱりといただくことができました。 4年生★ 理科![]() ![]() ![]() ![]() 「ええ!なんで!」と驚いた様子でした。 2年生 算数科
算数科では「三角形と四角形」について学習しています。今までに学習した「長方形」「正方形」「直角三角形」の図を組み合わせて、いろいろな模様を作りました。どんな風に組み合わせようかなと考えながら活動していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生☆体育科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボールに慣れる練習をしてから試合もしています。 みんな楽しく活動しており、どこに向かって打てばいいのか、 次はどこにボールを投げるかなど、チームで協力してアドバイスを かけあう姿も見られました。 業間なわとび 最終日
今日は業間なわとびの最終日でした。
みんなさすがに音楽に合わせた跳び方を覚え、上手に跳べるようになっています。 「〇〇の技ができるようになった!」「引っかからずにとべた!」と、それぞれに達成感を感じることができたようです。 業間なわとびが終わっても、縄跳びのチャレンジは、これからも続けていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|