3月の主な行事 4日6年茶話会 6日交通安全教室 7日6年生を送る会 17日卒業式前日準備卒業式前日準備 B校時(5年14:40下校  5年以外13:20下校) 18日卒業式 21日修了式 14:20下校

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「じしゃくのふしぎ」の学習。今日は「じしゃくを水にうかべたり、糸でつるすと、どんな向きで止まるか」実験を通してみんなで考えていました。じしゃくを浮かべるために水を入れにいくだけでも、子どもたちからワクワク感が伝わってきます。どうなるのか早く知りたいという気持ちが伝わってきます。
 結果はどうだったかな?じしゃくのふしぎなところがどんどんわかってきたかな?

休み時間

画像1 画像1
 今日も元気に遊ぶ子どもたちです。休み時間に体を動かしてしっかり遊ぶことが、次の学習の集中力にもつながります。誘い合ってどんどん遊びましょう!

4年生 木版画

画像1 画像1
画像2 画像2
 自画像の木版画に取り組んでいます。彫る向きや彫る深さによっても印象が変わる木版画。どんなふうにできあがるのか想像しながら、子どもたちが頑張る姿を見ていました。根気強く最後までがんばってほしいです。

体育【1・2年生】

1年生
今日も7分間の持久走にチャレンジしていました。ペース配分がむずかしいですが、最後までがんばっていました。どんどん体力をつけて、さらに元気な体になりましょう!


2年生
今日はバトンを使った往復リレーに取り組んでいました。途中に小さなハードルもあります。走ることはもちろん、チームのメンバーを応援しながら、懸命にがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字王 再び

 3学期になりました。3学期最初の「漢字王」は、5年1組。今日の朝のみなみタイムの時間にチャレンジしました。今日もていねいな字で黙々と取り組んでいました。そして、ほとんどの人が満点!やればできる子どもたちです。明日、返します。結果をお楽しみに。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/29 6年社会見学(ピースおおさか・歴史博物館)…中止
2/1 入学説明会(15:00〜)…中止 生活アンケート週間(〜5日)
2/2 4・5・6年C-NET
2/3 委員会活動(1〜4年…5時間授業)

学校だより

お知らせ

交通安全マップ