今日の給食 〜1月29日〜
今日の献立は、
・白菜とほうれん草の煮びたし ・さばカレー竜田揚げ ・さつまいもと薄あげのみそ汁 ・ごはん ・牛乳 です。 今日は、子どもたちが考えた大阪市学校給食献立コンクールの優秀賞献立をもとに作成した献立です。 堺の包丁づくり(4年生) 〜1月29日〜
社会科では、大阪の伝統工業について学習しています。
今日は、「鍛冶」や「とぎ」の職人さんがどんな作業をしているのか学習しました。 職人さんたちが分担して、手作業で質の良い包丁を作っていることがわかりました。 じしゃくについた鉄は、じしゃくになったのか(3年生) 〜1月29日〜
理科の時間は、磁石の性質について学習しています。
磁石につけた鉄くぎは、磁石の性質があることがわかりました。 火事を防ぐためにわたしたちができること(3年生) 〜1月29日〜
社会科では、火災を防ぐための人びとの働きについて学習しています。
今日は、火事を防ぐために自分たちができることを考えました。 ・水をためておく ・火遊びをしない ・火がついたものをそのままにしない ・燃えやすいものをおかない ・コードがいたんでいないか点検する など、たくさんの意見が出ました。 数の直線について調べよう(2年生) 〜1月29日〜
算数科では、1000より大きい数について学習しています。
「数の直線」を見ながら、「6500」や「3700」、「9900」はどこか考えています。 数の直線では、1めもりの大きさを最初に調べることが大切だとわかりました。 |
|