寒い季節ですが、寒さに負けず、子どもたちは勉強にも運動にも一生懸命取り組んでます!短い3学期ですが有意義に過ごしましょう!

4年 3学期も奏でます!!(1/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期から取り組んでいる『ラ クルパルシータ』の合奏。それぞれのパートは完璧になったので、あとは打楽器のみ!!
これがクリアしたら合奏の出来上がり!!
コツコツとじっくり練習に励んでいたので、冬休みがあってもなんのその。忘れずにバッチリ演奏できました!!

緊急事態宣言が出されると、今まで以上に学習に制限がかかるので苦しいところですが、前向きにできることをして、楽しい音楽の時間にしていきたいと思います。

リコーダーはご家庭での練習が中心となりますので、少々賑やかになるかもしれませんが、どうかご協力のほど、宜しくお願い致します。

4年 さすがです!!(1/8)

画像1 画像1
掃除の時間は、毎日、いきいき教室横のトイレ掃除をしています。
すると、、、
「先生、トイレ掃除ありがとうございます!」
「いつもありがとうございます!」
と声をかけて通り過ぎる子どもたちがいます。
1年生から6年生まで、たくさんの子どもたちからのお礼の言葉に、やる気と元気をもらっています。

そして今日も!!
「先生、トイレ掃除、いつもありがとうございます!」
「ありがとうございまーす!!」
の声が!!!
顔を上げ、目をやると4年生です。
昨日も4年生の挨拶の素晴らしさをお伝えしましたが、本当に気持ちのよい『ありがとう』を届けてくれます。
さすがです!!

掃除の帰り、ふと靴箱に目を向けました。
とても綺麗に靴が入っているではありませんか!!
これまたさすがです!!

とっても気持ちの良い気分になりました。
ありがとう。

3年 箱を作ろう!(1/8)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の算数の学習では、粘土と竹ひごを使って箱を作りました!
まずは、12cm、8cm、6cmの竹ひごと粘土玉がいくつずついるかを考えました。
竹ひごはそれぞれ4本ずつ、粘土玉は8個いることが分かると、いよいよ制作開始!!!!
あっという間にできるチームとあれ?なんで??と言いながら戸惑うチームとさまざまでしたが、、、、
最終的には全チーム、しっかり作り上げることができました。
楽しみながら学習すると記憶にしっかり残るので、箱のつくりがよく理解できたと思います!!!

今日の給食献立1/8

画像1 画像1
今日の給食の献立は

・れんこんのちらしずし
・ぞう煮
・ごまめ

でした。

【正月の行事献立】

正月には、新しい年の始まりを祝い、「今年も健康に過ごせますように」と願って食べる料理がたくさんあります。

今日の給食には「ぞう煮」と「ごまめ」が出ました。

ぞう煮は、もちといろいろな具材を入れた汁ものです。地方や家庭ごとに入れる具や味付けなどに特色があります。

給食は白みそで味付けをした関西風ぞう煮です。

ごまめは、「田作り」とも言われます。
昔、肥料としていわしを田にまいたところ豊作になったことから、五穀豊穣(ごこくほうじょう)を願う気持ちが込められています。

2年生 3学期もよろしくお願いいたします!! 1/7

画像1 画像1
いつもより少し短い冬休みがおわり、3学期が始まりました。

子どもたちは、みんなとても良い笑顔で学校に来ていました。
年賀状に少し工夫をこらし、一人一人の年賀状に文字を一つ書き、それをつなげると文が完成するので、その答え合わせをしました。

みんな、文字を並べ、どんな文章になるか、一緒に考えました。

答えは、、

「3がっきも みんなで にこにこ 楽しく 元気に すごそう」

でした。

3学期は、次の学年に向けての準備期間でもあります。
楽しく学んでいきましょう!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/30 土曜授業(4時間授業:生江フェスティバル)
2/1 〜5日 大なわ週間
2/2 ウリナラ
2/3 入学説明会
2/4 委員会 5年研究授業(5時間目)

その他